2004年11月△日 渋川の取材(笑)


いつもなら車で下見に出かけるのだが、今回はどうしても 自転車じゃないと
自由に写真が撮れない交通量の多い道の取材と渋川の自転車道の取材をかねて家から自転車で出発!

 
順調に景色の写真を撮りながら飛ばしているといきなり足がガクっときた(笑)

家から10km以上離れた場所でチェーンを外してしまった!最悪・・。
 
とりあえずチェーンを触ってみるとが(笑)

えくんちょ、最小の装備で来ているためにティッシュもない。
 
これは「最速で直さないと」指がヤバイ!とむかつきながらチェーンを「オリャー」っと引っ張ってみたら、

意外とチェーンって「たるむ」のだ!そしてそのたるみを指で持って
ペダルを回して回転部分に戻して復帰完了♪
 
でもが(笑)

しょうがないので今着てるフリースのポケットの裏地で拭いといた(爆)
 
そしてとある工事現場に差し掛かり看板を見て反応(笑)
 
ビリあります」※無修正
 
工事現場の「ビリ」って!?でもさすがのえくんちょも取材断念・・・。

※後日この「ビリ」に関しての湘南さんの読者コーナーの投稿はこれ
 
渋川マラソンの会場の坂東橋の付近で、もう十数年以上前に閉店したと思われる


鮎の店「坂東梁」という場所があった。
 

ゲートをくぐってみるとかつての照明システムがずらっとぶら下がっていて、





かつては鮎が沢山とれた形跡のやな漁の跡がそのまま残されていた!

 

店の中も窓越しに見えたのだが立派な作りで厨房も鮎サマサマといった作りだった。

 
「やな」に降りてみると流れを失った川に何かある!
長い木の枝でどうにかキャッチ!
 
えくんちょは「やな」でボールをゲットした(笑)
 
しかし最小の装備で来ている為(笑)袋も何もない。

しかたないのでそこらへんに落ちていたダンボール箱にいれてtake out(爆)




でも自転車には折りたたみには珍しく荷台があるのだが肝心のヒモがない・・。
 
しょうがないので片手に箱ごと抱えてゲートをくぐって片手運転でカッコよく右に曲がった矢先に、
大型トラックの陰からが飛び出てきて危うくクラッシュ寸前(笑)

ブレーキ当然50%しか効かない(笑)
 
えくんちょ、ボールのせいでイノッチ落とすところでした(爆)
 
当然死守したボールは家まで大事に持って帰りました!その日は自転車に時間も乗っていました!
 
自転車って楽しいですよ(笑)是非!