2004年11月30日 2代目み〜ちゃん(笑)
大晦日に最愛のペットが逃げ出して・・(笑)
春になってやっぱりネコが恋しくなって新聞のペット「譲ります」コーナーの紙面を見て電話してみるものの、
「あ〜さっき貰い手きまっちゃったんですよね〜」とか
「もう見に来る人が決まっちゃってるんだけどその人がいらないっていったらあげますよ」とか (あん?)
・・・という感じでネコにありつけない日々が続いた。
6月に入って動物愛護団体が土日に里親探しをしている事を知って早速見に行った!
どのネコもとても可愛いのだがひときわ目を惹くネコが!
唯一灰色の美しいネコだった☆ しかも「おとなしい」と評判のメス☆早速引き取って新生活の始まり♪
名前はさらに単純に「(2代目)み〜ちゃん」に決定(笑)
この写真は8月の中旬、公園に連れて行ったときの!

まだ子猫でとても可愛かった!
しかしこちらも激辛に風貌も態度も急変(爆) みるみるうちにこのありさま・・(笑)

ヒモを噛み切るのが大好きで壁紙も一部損壊(爆)
でも寝ている時(だけ)は可愛い(笑)
ネコもご主人様が寝ている時は一緒に寝るのだ。ありがたく湯たんぽ代わりに使用(笑)
昨日「ご主人様」はおでんを鍋で煮ていた。いいにおいに誘われてネコもスタンバイok(笑)
アツアツに煮込んでお皿に移していた。すると箸が滑って「ちくわ」が床に落下!
「待ってましたニャン♪」(笑)
我先に一口っ(爆) 「ブヘっ!!!」
えくんちょ、初めて聞きました・・・。ネコが「ニャー」と鳴く声以外の声を発したのを・・・(笑)
ごめんね、み〜ちゃん・・。えくんちょ、そんな可愛そうなみ〜ちゃんの姿を見て、かつての「ひょうきん族」の
「片岡鶴太郎」のおでん芸を思い出してしまいました(爆)
み〜ちゃんは打ちひしがれて即刻その場を去ったので、
ご主人様は冷静に落ちた「ちくわ」を箸でつまんで「洗って」食べました(爆)
※教訓.愛猫のそばで激熱のおでんを盛り付けてはいけない(笑)

←
たっちしてね!(懐・・・ 笑)