 |
2007年7月24日 18:00
どこ?(笑)
皆様こんにちはー!この日は群馬の太田に目的地があって、
この店は たまたま通りかかった道にあったのです♪
このての店は結構見かけるのですが、
写真集やCDとかDVDとか古着系のみしかないような店舗には寄らず、
確実にオモチャがありそうな店構えの店舗には必ず寄ってみるのです(笑)
「お宝発見!」って書いてあるならマニアックなオモチャとか結構あるのです!
見るだけでも楽しい!ワクワク♪ |
 |
早速、お宝発見(笑)
「恋する○ニカミ!」
この番組、以前は芸能人同士のデート企画を放送してたのに、
いつのまにか いつも「オフモード」とか言って
ドライブ&女性同士の企画に変わってる(いつまでオフなんだ?? 爆)
芸能人のデート企画は面白かったのになあ。。。
これは番組内で出てきてたハニカ○プランカードの
UFOキャッチャー用の景品みたいだね!
がっ |
 |
全然ハニカんでない(爆)
以前、デート企画が全盛の時は、デート中にお約束で
「ハニカ○プラン〜」とか言ってこんなカードが出てきて、
それには思わずハニカんでしまうような
トキメキな指令が書いてあるのです(笑)
|
 |
出た!! 「ラブラ○飲み」(笑)
想像した瞬間、何かクルってなってる、
「ハートやト音記号のハイテクなストロー」が頭に浮かんだ(お約束 爆)
ストレートなストローでもいいのかなあ。。(くだらない悩み 笑)
飲むところがボキボキってなるストローって紙から出した瞬間、
飲み物に「逆さま」に入れちゃって
飲み終わった頃に、「あ、これボキボキストローだった!」って
気がつく事あるよね(ねえよ! 爆)
※たった1枚のカードで1人ハニカミまくるえくんちょ(爆) |
 |
当たりキター(爆)
「背中に指で文字」&more(笑)
ハニカミ最高潮(爆)
どうしても硬派なアナタ、および片岡○太郎さん系の芸術系な方は
床に新聞紙を敷いて書道でも可(習字? 笑)
乾くまで紙を傾けてはいけない!
あせると墨汁がタラーってなって一気に恐怖文字に変化します(爆)
「恐怖」といえば、滝行神主さんの某ページに来てたコメントで、
心霊スポットを織田●道と巡る企画で一番ビビッてたのが
「織田無●だった」というのが最高に面白かった(爆) |
 |
あ、これ微妙(笑)
即興で「オリジナル」ラブソングはかなり危険です(グダグダ〜 爆)
このカードを引き当てて燃えまくるのは
「松崎しげる」と「山口智充 」で充分なのです(笑)
・・が、時間がなくて この店は10分ほどしか居れず、
このカードを見るだけがせいいっぱいで
とりあえず目的地の太田に向かったえくんちょなのでした!
|
 |
23:16
戻って王将(笑)
すげえ美味しい。。。
そしてかなりオススメだったのが
「イカの天ぷら」です!(多分300円前後)
むちゃくちゃカリカリで結構イカが厚くて甘くてマジ美味しい〜♪
あ〜書いてて食べたくなってきた(最近お腹ばっかりすいてるえくんちょ? 笑)
|
 |
日付変わって0:04
飲んでるか〜い?イエーイ!(笑)
くんちんっ!!編集長はPジーマチェックOK〜(爆)
あ、この夏のスミノフはオマケ付き♪これは多分セロテープなんだけど
「DO NOT ENTER」って事件現場のアレ(不吉 笑)
・・・って感じでここまでは導入ネタです(笑)
ここから編集長の怒涛の真夏のお出かけラッシュを
お楽しみ下さい(an? 爆)
|
 |
2007年8月10 18:22 どこぞ(笑)
出発は17:00!すぐに関越道に乗って実力発揮するえくんちょ(爆)
がっ(笑) 本日の日本列島は「お盆休みの前日」(金曜日 笑)
思いっきり忘れてた(あひ〜 笑)
埼玉に入ったあたりから部分的に超ノロノロを含むような混雑具合が続き
何故か川越や所沢出口付近は大渋滞で画像のような大盛況ぶり(爆)
せっかく前半実力発揮も貯金がどんどん減って
カーナビの到着時刻も余裕で1時間の遅刻表示(爆)
やっぱお盆の前日の夕方は激混みです(当たり前 笑)
皆お盆当日を朝から満喫しようと企んでるのです(笑)
当然 料金所手前も大混雑で、何とか突破して一般道に入っても、
「谷原」右折が混みまくりで環八も ところどころ陸橋とかで混雑・・。
がっ、これを有効に使って顔面を仕上げてたえくんちょ(また? 爆)
だけど第三京浜をクルリと入ってからは
ものすげえ快適だった〜(本領発揮 爆) |
 |
21:10
あひゃ〜!手作りの温かいおもてなしが・・(有り難や〜☆)
イクラすげー!!!
事前にリサーチがあったのです!
「好きな食べ物、特に嫌いな食べ物を教えて!イクラ好きは知ってるよ(笑)」と。
えくんちょの返信:イクラ知ってたのね!昨日食べた!(笑)
茄子 スイカ シャコ(笑)ウニ!
すると返信が来たんだけど
タイトル:「嫌いな食べ物はないのかな〜?」 ??(爆)
えくんちょは「特に」という事で「嫌いなモノ」を列挙したつもりだったのだけど、
最初に「茄子」と書いてしまったので、嫌いな食べ物を書いたつもりが
全部大好物っぽくもとれるNA(爆)
危く人のオウチで苦手なモノがオンパレードするところだった(爆)
温かいおもてなし 本当にありがとうございます!! |
 |
グギッ(? 笑)
あひゃ〜!赤ちゃんフォー♪
すげえ小っちゃい!!!
だけど一番すげえと思ったのが
赤ちゃんってものすげえ「反りまくる」という事なのです(爆)
※でも誰?(知らないの??? 笑)
|
 |
産まれる前から無事産まれた後までのDVDを見せてもらう!
始まった瞬間にどこかで聴いた事のある曲が(笑)
デデデデデデンデデデデデデデンデ…
「Treasure Quest」キター(爆)
BGMにトレジャークエストを使ってくれてた!嬉しい♪ |
 |
22:56
大人のお茶タイム(笑)
このお餅のようなのは冷やしてあって、
私は抹茶味とマンゴー味を頂きました!
嬉しい! |
 |
23:27
白顔キター(笑)
って事で編集長は白顔さんちにお呼ばれしたのでしたー!
あっ(Tシャツが… 笑)
これはいづれ。。。(あまり引っ張るとボツな悪寒? 笑)
白顔:「社長!これなんですが・・・」
えくんちょ:「??」
|
 |
どうみても「ピカチュウ」(笑)
●国の遊園地が激しく反応??(今は撤去か 爆)
でも,だいたいの被り物が1泊2日で1万円ほどなのに
このアヒルだけは「トリック」 だけに別格??(笑)
価格見て思ったんだけど,これの元を取るなら、短時間では元が取れないので
十数時間はこの格好が要求されます(笑)
でもこんな●ので3万も掛けるくらいなら、冷静に考えて
高級旅館に1泊2日しにいったほうがいいと思う (爆) |
 |
23:57
明日の予定を計画する白顔!!
がっ!
メモ用紙とかA4あたりの用紙って
何で斜めに置いてしまうんだろう(爆)
だけどノートは斜めにしないんだよね〜(プチ人体の不思議 笑)
結局、話が弾んで 就寝は深夜1時は余裕で過ぎてますた〜(爆) |
 |
8月11日 おはようございます!!!
えくんちょは6時には起床して準備をして
白顔さんと6時40分から軽く走りに行きました〜♪
6:59
ここ(曖昧 笑) |
 |
7:12
右カーブ注意! |
 |
7:13
左カーブ注意(笑) |
 |
7:15
ホタルの掲示板!
?? 下に何かいる(? 笑)
|
 |
チョココロネキター(爆) |
 |
7:16
いきなり森ゾーン! |
 |
7:21
ちょっとサーカス彷彿?(笑) |
 |
7:24
朝から日差しがあって もの凄く暑かったのだけど
トレイルに入ると涼しいね〜☆
|
 |
7:34
「いっしんどう広場」到着! |
 |
7:37
ここ(また曖昧 笑)
道路に看板があって見晴らしがよい場所だったよ!
|
 |
7:38
これは看板とは違う方向!
ガスってなければランドマークタワーとかが見えるらしく
見えなくて残念がる白顔(笑) |
 |
7:41
ものすげえ斜面の畑ヨコを駆け下りる! |
 |
7:43
ジャーン!!!
エネルギーゼリー!
リンゴ味でとても美味しいの!
えくんちょの為に冷やしたものを持ってきてくれた!ありがとう!!
白顔さんはこのゼリーを、えくんちょの「チョコレートの恩人」に
教えてもらったそうです(誰? 笑)
それはいづれ。。。(笑)
|
 |
7:49
「阿弥陀寺」の表示に反応する白顔とえくんちょ(箱根の悪夢が… 笑)
|
 |
8:00
流行ってる道路に戻ってきますた!
|
 |
8:04
白顔さんがここでマニアックな話を!
「あそこに見えてるバッティングセンターに
小田和正がよく通ってたんだって!」
※やっぱ地元の人の話は興味深い〜!!
オダカズマサ・・・(8月下旬は大変お世話になりますた 爆) |
 |
8:10
何かいる(笑)
|
 |
ちょっとマイケルクエストを思い出すえくんちょ(笑)
??な場合はクリックで飛びます!
出来れば中盤の・・の関係で
3番目の「マイケルフォーエバー」を是非チェック(an? 笑) |
 |
8:26
テンテルダイジン(また? 笑)
白顔はこの階段をトレすると言いますが、
えくんちょは現場で待機しますた(爆) |
 |
ハイテクな編集フォー(笑) |
 |
疲れちゃってる(当たり前 爆) |
 |
8:39
戻る途中の道路の、どこぞの室外機の上に飾ってあった!
洋風と和風の夢のコラボレーション(笑)
距離は13km、早朝から2時間もトレできた〜♪
この後オウチに戻って
みんなで朝食を一緒に食べました!ありがとうございます!!
|
 |
10:15
ケロロ軍曹キター(笑)
今は土曜日の朝10時に放送されてるよ!
見て欲し〜の、であります(笑)
そして赤ちゃんを近くの実家に預けて・・
|
 |
10:50
皆でお出かけ〜♪
奥様がこうして外出するのは
実に1ヶ月ぶりなのだそうです!!なので足取りはかなり軽い♪ |
 |
11:06
地下鉄に乗車してま〜す! |
 |
11:13
戸塚で横須賀線に乗り変え〜!
ただこの時刻は ちょうど左右のホームに2本同時に電車が入ってくるので
どちらに乗っても行ける!ってところが
えくんちょの中でひそかなトキメキポイントだった(爆) |
 |
11:26
湘南モノレールフォー!(だからもる〜るじゃねえ 爆)
人生で2回目!!
1回目はすでに6年も前(笑)
|
 |
何かここにデッカイ白いのがあるの!
だけど映ってないフォー(笑)
ってわけでやっと「キャプテン」ネタ初登場(笑)
早速・・・
|
 |
11:33
本領発揮(爆) |
 |
11:37
どうですかお客さん! |
 |
11:43
街中を空中浮遊フォー!! |
 |
11:45
レールが左カーブしていくよ〜(だから? 笑) |
 |
11:53
気分超上々↑↑(爆)
終点「湘南江ノ島」駅到着!
ここからしばし散策〜!
|
 |
11:58
江ノ電の「江ノ島駅」!
ここには初めて来たよ!!嬉しい! |
 |
12:00
夢の共演(笑)
|
 |
12:02
水着イパーイ♪
|
 |
12:04
これ●ティちゃんじゃないです!!
でもニセモノじゃないんです!(? 笑)
きっと当人も「ヤキモキ」してるハズです(爆)
|
 |
えくんちょ、射的やさんに入ったのが実は人生で初めて(笑)
水上(みなかみ)の温泉街で見かけた事はあったのだけど! |
 |
えくんちょ、スゲエ音にビビリまくり(笑) |
 |
キャプテン!超狙い撃ち?(笑)
当然、この場面のえくんちょは
人生で初めてこの鉄砲みたいのを持ったのです(笑)
|
 |
人生初拳●(ジュウジャナイダロ 爆)
この「射的」をした事がなかった理由は、
「撃ったら」その撃った弾?みたいのが
絶対に顔に跳ね返ってくるものだと思ってたからです(爆)
がっ!?
2つも落とす事が出来たの!
何かものすげえ嬉しかった(笑) |
 |
12:14
すっかりトキメイちゃってる(爆)
結果、3人で数個落とす事ができて、上の画像の左に貼ってある
「落とせばもらえるかわいい人形」を2コもらう権利発生(笑)
2人がえくんちょがもらってもいいというので、
壁に飾ってあった たった1コの「お約束の人形 」を発見して
さらに喜ぶえくんちょ(笑)
しかも 1コしかなかったのに おばちゃんが
「もう1個色違いがあるよ〜」といって、
色違いのを思いがけずゲットしたえくんちょ♪
※トキメキMAXで腕がまたキテるのは気にしないで下さい(爆) |
 |
12:16
江ノ島〜☆
えくんちょは 江ノ島は小学校の時の修学旅行で
江ノ島に繋がってる橋の近くに宿泊した事があったのだけど、
江ノ島は目の前にしてコースに入ってなくて
未だに「ちゃんと」上陸した事がありましぇん(笑)
※「ちゃんと」?(ちゃんとじゃない上陸はあるのか? 笑)
答え:ダルビッシュ有(笑)
今日も見るだけ・・(あひ〜 爆) |
 |
12:17
息を止めてとうとう竜宮城に辿り着いたえくんちょ(笑)
初めて見ました!テレビとか雑誌でも見かけた事もなかったので、
こんなデザインの駅があるなんて〜っと嬉しかった〜! |
 |
12:19
Winkフォー(笑)
がっ。。。。 |
 |
これって箱根の時と同じ服じゃ・・・?
|
 |
箱根からこれに乗って来た?
|
 |
そうみたい(爆)
12:26
海沿いの道〜!
|
 |
12:28
ちょうど何かの大会が開催されてたよ!
スイムの部かな!
一列になって海を泳いで戻る姿が見えたよ!!
そして再び(? 笑)・・ |
 |
12:34
本領発揮(笑)
※ ↑ 時刻をよく見ておいてね!
|
 |
12:35
霊魂 空中浮遊(笑)
何でかっ ていうと、
|
 |
※これは振り返った画像!
この後、向こう側からまもなくやってくる電車に乗るために
白顔さんはキャプテン分のキップを買いにいったのです!
キップを買ってると乗車できなくなるほど時刻が迫っているのです!
私はモバイルスイカなので大丈夫!
ちなみに白顔さんとキャプテンは
スイカが財布に入ったままタッチで通過OKなのを最近知ったそうな(笑)
それにしても道路に線路が。。。(´◇`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!(笑)
|
 |
12:37
キャプテンとえくんちょ、ゆっくり腰越駅に到着! |
 |
12:38←なるほど!!
この間のブログネタで相模原から藤沢まで走って
江ノ電を始発駅から乗った時に知ったんだけど、
車内では しきりに
「腰越駅はホームが短い為に1両目の車輌はドアが開きません。
降りる場合は後方の車輌を利用して下さい」っていう放送が掛かります!
この駅はホームが短くて先頭の車輌がハミでちゃうのです!
そして稲村ヶ崎駅で下車!
がっ。。 |
 |
12:47
あひ〜(笑) |
 |
12:48
古いポストあった〜♪ |
 |
あ〜!これ懐かしい!!
えくんちょのオウチの近くの公園のクリーニング屋さんの所にあったの(長っ 笑)
お金を入れるとものすげえチカラでガチャって引っ張るんだよね!!
※多分子供の頃にしか触った事ないから
強いチカラで引っ張る〜っていう描写が出たの(分析? 笑)
ビンを返しにいくと確か5円か10円戻ってきたような記憶がある〜(懐〜 笑) |
 |
12:55
こんな細い道??
でも結構通行人と会うのです!
地元の人に案内されなければ絶対に分からないよね!
あ、白顔さんは稲村ガ崎出身なのです!!
趣きがスゲー! |
 |
13:05
ユースケが出てたドラマで使ってた建物!
私は昔、ドラマを結構見てたので懐かしくて嬉しかった〜!
※「アルジャーノンに花束を」っていう作品!
ドラマではパン屋の設定でしたが、今は美容室になっています! |
 |
13:06
あひゃ〜、なんか素敵な場所だよ〜☆
そろそろお腹すいてきた〜(催促?? 笑)
カレー屋さん到着!!
でも満席なのでオーダーを先にしてから外で待つことに!
しかしものすげえ暑い〜☆
だけどビイルかグァバジュースのみ 外でもオーダーできるというので・・! |
 |
3人ともグァバジュースを注文!
夏らしさ全開〜☆
!?「ラブラブ飲みOK」??(オーイエー 爆)
が、そんな事を想像する間もなく・・
3人はゴクゴク飲み干して
残った氷をガリガリ食いついていた(あひ〜 爆)
でもまだもうちょっと待ち時間あり〜。
なので |
 |
ドラマ「待ち人コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!」(笑)
ロケ地:「珊瑚礁本店」(笑)
|
 |
13:34
約25分待っていよいよ入店〜!
|
 |
13:35
えくんちょは当然「珊瑚礁」なんて知りませんでした(笑)
リサーチの時に「珊瑚礁に行った事ある??」と聞かれて、普通に
「珊瑚礁はあまり見た事がない」と返事しそうですた(爆)
※知らなかったけど「店」の名前かな?と思って難を逃れたえくんちょ(笑) |
 |
初めて来店したのに厨房が目の前でビックリ!何か凄くラッキー!
テーブル席が主なのでカウンターだったのが滅多になくて嬉しかった!!
手の届くような距離で、美しい料理が創られていくのです!!
奥では フライパンが同時に何個も調理されていて
「バンビーノ」を思い出すえくんちょ(笑)
春に放送されていた「バンビーノ」をちょっとだけ見てたんです!
理由は「佐藤隆太」さんが出ていたからです(俳優さんの中で一番ファンなの♪)
だからこの方のクルマのCMを見かけると幸せな気持ちになるのです〜♪
本人ずっとテンション高杉で最後に「ラクティスー!」って叫ぶあのCM(笑)
??な場合はクリックで飛びます〜!(戻ってキティね 笑) |
 |
13:50
キター!
私のはチキンとトマトのカレーです!!
温かいトマト〜、甘酸っぱくて美味しかった〜♪♪
そして結構 量があるのでお腹いっぱいで幸せ〜(笑) |
 |
14:13(←結構食べるのが早い?? 笑)
ココ! |
 |
14:15
海ステキ杉〜☆
|
 |
14:26
いいなあ。。☆
|
 |
14:26
七里ヶ浜駅到着! |
 |
おっ!江ノ電のジョイント部は丸!(だから? 笑)
私はJRとかの車輌で、四角い鉄板みたいな
ジョイント部分に乗るのが何かスキです(爆) |
 |
14:48
肝心の「り」は有りません(爆) |
 |
14:49
(゚∀゚)!!!!(笑)
|
 |
桃色な重機キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!(爆) |
 |
14:52
白顔さんが小さい頃に
よく行っていたというオモチャ屋さん!
|
 |
伝道師!あったよ!(笑)
※300円は頑張って節約して捻出して下さい(爆)
|
 |
これものすげえ懐かしい!昔、夢中になって作った!! |
 |
あひゃ〜(笑)
だけどこれ、想像すると変な香りが
頭いっぱいに広がって・・・(シリキゥトゥンドゥーフォー 爆) |
 |
これは戦車のカタチの花火☆ |
 |
15:11
サスケ? |
 |
サスケ?? |
 |
ホントにSASUKE(爆) |
 |
15:24
銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)ですー!
実は私は、またもや「初めて」聞きました(勉強不足? 笑)
しかも「お金を洗う」っていうのも
考えた事もなかったのでただただビックリ!
がっ。。。
私の画像はちゃんと撮れたのに、
お2人ver.は霊魂イパーイ?(さすが杉 爆) |
 |
奥の暗い所でザルにお金を入れて洗うのです!!
いや〜ものすげえ、トキめいた〜(爆)
※すでにキャプテンの「イジり方」がチョココロネに似ている悪寒(爆)
しかも!この後「おみくじやろー!」ってなって
ひいてみたら・・・えくんちょ・・
|
 |
大吉☆☆
2月に浅草でおみくじ引いたら精神がかなりキテるのに、
「凶」をひいてしまいますますsageになったえくんちょは
やっと中吉に浮上↑↑(足して2で割るの? 爆)
なので大吉は本当に嬉しかったんです!!
※真剣におみくじを読みふける御両人(笑) |
 |
15:43
銭洗弁天を後にして急な坂道を登り森に入った!
ちょっと安政遠足の山道に似てるかも♪ |
 |
15:45
源頼朝と一緒に♪ |
 |
15:51
トレ〜イルは続く〜、YO !! どこまでも〜♪♪
がっ・・
|
 |
15:57
かなり本格的(爆)
しかもキャプテン、底の薄〜いおしゃれなシューズをお召し(笑)
それなのにキャプテンはガンガン進んでいった。。。
かなり素質有りとミタ(爆)
|
 |
急斜面&超狭い(笑)
マジで人ひとりも「限界」のような狭さで
下のミゾみたいな場所に、足を一歩一歩置きながら進みます。
さすが白顔、地元だけあって
マニアックなブッシュやお墓の脇を軽快にすり抜けて行きます(爆)
|
 |
15:59
やっと広いところに出た(笑) |
 |
16:05
情緒フォー!
私は人力車には まだ乗った事もないのですが、
何となく昔よく「みなさんのおかげです」を見ていたせいか、
人力車は「後ろにひっくり返る」イメージが未だに払拭できない(爆) |
 |
16:22
段葛(だんかずら)
これも実は初めて聞いたえくんちょ(あひ〜 笑)
小学校の時に鶴岡八幡宮には行ってるのですが、鶴岡八幡宮に続いている
この道の存在はまじで全く知りませんでした。。。
これは鶴岡八幡宮方向に向かって進んでいるのですが
この道は入り口(鳥居側)と八幡宮側では道幅が違っていて、
スタート側の道幅が一番広く、その先 徐々に狭くなる構造で
前に進んで行こうとすると 遠近法によって
実際よりも距離が長く見える!という道なのだそうです!
何かハイテク!! |
 |
16:33
楽しかった散策はお名残惜しいですがここで終了です!
楽しかったですありがとうございました〜☆ |
 |
18:36
ばぶ〜(笑)
この後は「もっとゆっくりしていって〜」と言ってくださるので
大きな宅配ピザを頼んでいっぱいお話をしたりして、
気がついたら深夜11時過ぎてますた(笑)
なので深夜12時に少し突然な感じになってしまいましたが、
マンションの駐車場が詰め込みなので
他に来客があると出られなくなってしまう恐れがあるので
実にお名残おしいですが
白顔邸を後にさせていただきました。
本当にありがとうございました!楽しかったです!
帰ります〜! |
 |
帰ってましぇ〜ん(お約束 笑)
8月12日 5:15
あ、やべー(? 笑)
深夜1時にちょっとだけ たまたまあったデニーズに停車したつもりが
気がついたら夜が明けていた(爆)
真っ暗なうちに移動しようと思ってたのに〜(どこに? 笑)
|
 |
5:20
横浜横須賀道路 釜利谷(かまりや)JCT付近〜♪ |
 |
5:29
三浦縦貫道路に入ります!
がっ(笑) |
 |
5:32
ETCが使えない(あひ〜 笑)
300円をこの黄色いところ目掛けて
放り投げるのです(マジで 爆)
なので前に 先行車がいれば
硬貨が空中浮遊するのが見れます(笑)
財布がそばに無い場合は あせるでしょう(予言者? 笑)
|
 |
5:36
ローソンで仕入れ(業者? 笑) |
 |
5:43
三浦市フォー! |
 |
5:56
どこぞの海に到着!
ここを選んだ理由は「駐車料金」がこの辺りで
唯一無料って事(爆) |
 |
6時前だっていうのに
ちらほらお客さんがいました〜!
朝からやる気マンマンな家族連れフォー! |
 |
ってわけで私も早朝からビイル(やる気MAX 爆)
理由は早朝からいっとかないと
もう時間的に飲めなくなるからです(笑)
あとこの日はクーラーボックスを持ってないっていうのも理由かな!
ってわけで即行飲んで午前8時頃まで
海辺でぼんやりするえくんちょ(笑)
その後は海に入って浮かんでました(何か不吉 笑)
|
 |
貸テントが3000円??(笑)
これじゃあ 海に来たのに
テントの中で数時間過ごさないと元取れなくネ?(爆)
これなら海でずっと泳いでお腹がすいたら、
海の家の販売所で食べ物買って
その日陰の店内のテーブルで食べたほうがイイ(笑) |
 |
これはもう午後1時すぎの風景!
ものすげえ暑くて熱風が吹いてたよ〜! |
 |
だから海の中はサイコ〜♪ |
 |
がっ(an? 笑)
ついた瞬間から感じてたけど まず砂浜があまり綺麗じゃない(あひ〜 笑)
※ゴミっていうか・・なんかモジャモジャの何かがいっぱい落ちてるの(笑)
で、海水浴してても「ゴミ」がすげえ(爆)
もう浮かんでいるだけで多種多様のゴミが周辺をウヨウヨしていて
あまりにも汚くて、
えくんちょは思わず「ゴミゲッター!!」とか言って
ウキワに揺られながらゴミを手に取り鑑賞しはじめた(笑)
「レトルトふぐ鍋(四人前 笑)」「ハミング(ソフト仕上げ 笑)」
「源氏パイ(徳用 爆)」「よっちゃんイカ(笑)」
※出現した順(爆) |
 |
13:33
あ、これは編集してて気がついたんだけど
七輪わざわざ持ってきてサザエを焼いてるんだね〜!
美味しそう♪
そしてこの後、えくんちょは早くも海からあがって
道具を全部●に戻してそのまま着替えた(笑)
※シャワーはあるの、海の家に!だけど利用しない〜(笑)
300円〜500円くらいかかるのかな?
|
 |
14:02
場所はここですた〜♪
はい、帰ります〜♪ |
 |
14:19
この看板で右折です!
実際、ここに来るまでも車が連なり気味だったので
海沿いの道路は混んでると思われるので迷わず右折! |
 |
15:00
東京都に入りました! |
 |
15:35
どこ?(笑) |
 |
だからどこ??(爆)
が。。
せっかく着いたのだけど 何かものすげえ疲れてしまい
●内で1時間もフーリズ(あひ〜 笑)
が。。。
気合いだーーーー!(? 笑)
|
 |
16:35
おや!?
|
 |
スーパー銭湯フォー(笑)
ここ、すごい良かった!!
平日550円、土日祝(お盆)650円!
露天もあるし泡のアレもあるしっ♪
だから海の家のシャワーとか無理して使わないで
そのままタオルで拭いて着替えて
こういうところに来たほうが絶対にいいのです!
※だけど何故ココ?(場所全然違うやん 笑) |
 |
18:19
館内もむちゃくちゃ綺麗〜!
畳の座敷のテーブル席もあるよ!
あ、ここは「お食事」だけでも入れます。とくに断りもいりません!
何故こんな事を書くかというと お風呂入ってサッパリして
お腹がすいて(また? 笑)
※いやっ!あの朝のビイルと一緒にあった食料しか食べてましぇん〜 ので
食券を買おうとしたら、小銭ちょっとしかもってなくて
たったのあと100円足りず、
外の●に財布を一旦取りにいくハメになったから(あひ〜 笑)
要はお風呂に入る時に「入浴券」が必要って事! |
 |
食事もかなりイイです!!
安くて、見た目もボリュームがあって凄い良かった! |
 |
18:25
えくんちょは野菜がちと食べたかったのと
冷たいモノが良かったので
豚しゃぶサラダうどん!600円!
見た目も綺麗で美味しかったです!!
ってわけでえくんちょはお腹もすいてたので
ものの数分で食べてここを後にしますた!
今度こそ帰ります〜!
|
 |
19:50
帰ってましぇ〜ん(お約束 爆)
京王線の仙川駅から明大前で井の頭線に乗り換えて下北沢到着!
駅にそんなに近くないタイムズに停めたんだけど
(駐車料金が近いと高いから 笑)、
それがアダとなってなんとタイムズから仙川駅まで迷子になってしまい、
たまたま通りかかったおばちゃんに
「あなた、仙川は反対!こっちは成城学園方面よ!」と
貴重なアドバイスを頂戴(爆)
完全に方角を間違えて歩いてしまった。。
しかも仙川の商店街の「100円ショップ」で
駅がものすげえ近い事を悟りつつも、どうも分からないので、
「仙川駅はどこですか?」と商品を買ったついでに聞いてみた。
※思いっきり地元じゃないオーラ炸裂(笑)
なので下北到着は予定より20分ほど遅れてしまった! |
 |
20:15
下北沢GARAGE♪
がっ・・・
えくんちょはライブハウスのお約束の「地下」ではなく、
一瞬2階の階段を駆け上がってしまい
危うく楽屋に潜入してしまいそうだった(メンバー? 爆)
※ここに来るの2回目なのに(笑)
駆けつけられるか分からなかったので、チケ予約してなかったのに
若干安い「前売券」で入場できますた!ありがとうございます!!
ライブハウスって 一定の時間ごとに、違うクループが出てくるので
全然知らないバンドの演奏も楽しむ事ができます♪ |
 |
20:30
私はこのグループを見る為に、
遥か群馬から横浜から江ノ島方面から稲村ガ崎から
鎌倉から三浦から仙川からやってきました(道のり長杉 爆)
お友達がこのグループのスタッフをやってるからです〜!
何ていうのかな〜、普通は表に出る面々のみの
グループがほとんどなのですが、
このグループはオモテを支える裏方さんの存在も非常に大切なのです♪ |
 |
この場面だと普通のバンドのように見えますが、
自分たちで脚本を考えて撮影してきた映像を
ステージのスクリーンに流して その映像が終ると、
燃焼系のバンド演奏でお客と一体になって騒ぎまくるという、
|
 |
バンドではなく映像製作グループです(? 笑)
作品の内容は、笑えるものから季節モノ、
同じ映像作品でも 人それぞれに受け取り方が違うようなモノだったり
考えさせられたりするものなど多種多様な世界観が感じられます。 |
 |
21:03
個性的な演技とメンバー同士ナイストークと
ナイスボケをかましながら
メンバーとお客さん一体となって盛り上がりました〜!
すげ〜楽しかった〜♪ |
 |
21:29
これは最後のトリのグループ!
私はこのグループの曲が本当に大好きなので
|
 |
こうやってすげえ迫力で演奏や歌ってる姿を間近で見られる所が、
|
 |
ライブハウスならではの楽しみなのです!!
このグループはツインボーカルなのですが、
このジャージの方のダンスがかなり個性的で見ているだけで
すごく楽しい気持ちにさせてくれるのです!!
とにかく曲が素晴らしい!大好き!! |
 |
22:54
ライブが終ってスタッフのお友達と一緒に移動!
ステキなカバンから出てる黒いのは
動画撮影用の「一脚」です(笑) |
 |
22:59
ものスゲエ重そうな、服装に全然合わない背後のバッグは
スクリーンに映し出す為のプロジェクターです(あひ〜 爆)
こんな小さなカラダで一脚からプロジェクターやらの機材を
持ち運んでるのですからすげえ! |
 |
23:04 新宿に来た!
がっ(笑)
時刻はもう11時で、どこかで「お茶をしたい」と思っても
居酒屋やカラオケ位しかなく
(※これが私には意外・・ どこも早くに閉まっちゃうんだね)
途方にくれてなんか駅近くの植え込みの近くでフーリズ(あひ〜 笑)
目の前にマックがあるのに、本日に限って
「清掃の為、今の時間はテイクアウトのみです」って看板が(あひ〜 笑)
新宿に来たのに植え込みの近くで立ち話するえくんちょと友達(笑)
彷徨い歩く事 十数分。。
やっとオアシスに辿り着く(笑) |
 |
23:33 ロッテリアフォー!深夜2時までやってる!便利〜!
※マックの24時間営業は調べたら結構やってたんだけど
点検の為に夜間はドリンクしか販売してないとか店舗によって、
微妙にサービスが違って分かりづらいので 誰が見ても分かりやすく表示して
サービスは統一して欲しいと思う。
地方は深夜はドライブスルーのみっていうのが多いなあ。
これで「24時間やってます♪」って言えるのかな〜。。。
ジョギングで通りかかった私は、深夜はどんなに頑張っても
食べる資格さえないのか(あひ〜 爆)
ちなみにお友達は夜中に炭水化物を好んで食べてると言うのです(!?)
「お腹すいたから〜ジャガイモスライスして(おっ料理!?偉い〜♪)、
油で揚げてボテトチップス作って〜♪」(!?あひ〜 爆)
「一緒にうどんを食べて〜。。。」
炭水化物はやべえです。。。タンパク質にかえましょう!
例えば豆腐一丁とか枝豆とか(笑) |
 |
0:12 えくんちょの終電が迫ってきたので駅に戻ってきました!
がっ。。
駅に入って普通に改札通過してじゃ、ここでバイバイ!って感じで別れて
改札がまたあったので改札を通ろうとしたら
「バコン」(!? 笑)通りたいのに通れない!
駅員のところに行くと、別れたハズの友達もスっ飛んできた。
駅員:「これ通過になっちゃうよ!?」(????)
駅員:「入場券が必要だよ!」
駅員:「戻ってあっちの入り口から入りんしゃい」(? 爆)
えくんちょには全く意味が分からず途方にくれた(笑)
すると友達が「終電迫ってるんです!aa!?」
ツルの一声キター(爆)
なるほど。。大きな駅だからといって何も考えないで改札通過してしまうと
乗りたい路線じゃない改札を思いがけず通過してる場合があるのだ。
私の乗車予定は「京王新線」なのに普通にJR改札から入ってしまったようだ。。
全く気がつかなかった。
なので駅員は「戻ってあちらの入り口から入りなおせ」って事みたいだったけど、
もし私がこれを実際にやっていたら
駅の構造が分からない為に終電を目の前にして乗り過ごしたかもしれない。
確かに意図的ではないのだが
もし本当に乗り遅れるような事になってたら怖いかも。。。
そしてツルの一声で駅員も「イッテヨシ」(←爆)って事で
改札を通過できました。ありがとう友達♪
本当に全然構造の知らない駅だったので助かりました〜☆
がっ 目的の改札で駅員が
「本日最終電車がまもなく発車しまーす!」と拡声器で叫んでいる(!? 爆)
あれ??私の終電は0時20分のハズなのに5分も早くいっちゃうの??(爆)
もう身がチギれるほど飛ばす(爆)
電車に飛び乗って数秒後にドアが閉まった(超セーフ 笑)
普段から走ってた努力がついに実を結んだ(ささやか杉 爆)
でも調べたらこれは目的の京王新線ではなく「京王線」(笑)
「新線」ってどこにあったのだろう??
だからもし、それを乗り過ごして「新線」乗り場も分からなかったら
えくんちょはまた夜中走るしかなかったのです(あひ〜 爆)
|
 |
0:34
ヨカター(笑)
しかし、またもや駅からタイムズまでの方角が分からなくて迷子に(あひ〜 笑)
が、15分ほど歩いて無事ク●マに辿り着いた!
ではやっと帰ります〜! |
 |
帰ってましぇ〜ん(爆)
8月13日 おはようございます!午前6時起床!
真夜中2時に仙川から数キロ先のコンビニに移動してそこで休憩してた!
そして6時40分にはさらに移動を開始しました!
7:06 ココ!
7:20 どこぞに到着するも何か駐●場の入り口が分からず
目的地をぐるりと一周してしまう(笑)
一部、道がものすげえ細くてものすげえハイプレッシャーだった(笑)
でも7時35分には駐●場に入庫!
1時間 持ってくものとか用意したり身支度をしたり
●の中でテレビを見たりしてニュースを久しぶりにチェック!
※出かけてる時ってニュースなんか普段より
全然見れなくなちゃうからやっと見れた時で新鮮だよね。 |
 |
8:37 どこ??(笑)
|
 |
8:43
遊園地キター!(笑)
がっ
メロンパンナちゃんのみ乗れないの??(笑)
ってか全員素通りしていくよ!?ものすげえ足早に(?? 笑) |
 |
8:47
だからどこ??(爆) |
 |
プールフォー(お久しビリっ♪ 笑)
開園は9時のハズなのに
朝から行列だったので早めに開園してくれたみたい♪
だから皆 足早に急いで 行列耐久の次は日陰争奪戦!(笑)
えくんちょも当然日陰ゲット!
これはコンビニで買っておいた冷やし中華!
サイコーです(笑) |
 |
これはすでにお昼頃の画像!
この後もどんどんお客さんは入り続け流れるプールは大混雑(笑)
周囲常時ヒト密着(爆)
回転寿司で皿が多杉で
自然に皿がグリってズレるアレ、みたいな(難解 爆)
|
 |
だけど混雑してるといっても流れない事はないので
皆、楽しそうに入っています! |
 |
??(笑) |
 |
あんな上まで登っちゃった!? |
 |
反町っ(笑) |
 |
フォー(爆) |
 |
すげえ飛距離!!
が、これ水着のまま乗るっていうのと 周りのヒトが結構みてるし
この日は何か1つのみ営業で全視線が集中(あひ〜 笑)
だからえくんちょは乗りませんでした〜。
しかも!? |
 |
クロワッサン アウト(笑)
写真を撮る前にまず脂肪を取りましょう(あひ〜 笑)
クロワッサンへ!
ノーティッ●ジェットは来年こそクロワッサンを待ってるよ!(笑)
※ネタです!クロワッサンはここには来てましぇん!キテるのは体重です(爆)
が、思ったんだけど 例えばクロワッサンが
見事数キロのダイエットに成功しても「見た目」が微妙な場合、
監視員は奥からおもむろに
「体重計」を持ってくるのであろうか(公開身体検査? 爆)
|
 |
ってわけでもうこの画像でお分かり!
えくんちょはとしまえんのプールに遊びにきますた!
プール入場料3800円+ウキワ500円(バカ高っ 笑)
この英語で書いてある看板!
小学生の頃かな、テレビのCMで見かけた時には こんな
複雑な構造の滑り台があるなんて!っとすごい驚いたしトキメいたよー!
十数年の時を越えて初めて目のあたりに!!
CMではもっと滑り台部分が絡みあうような
ナイスアングルだったと思う!
白い滑り台はウキワ専用で
別途500円かかります!あとの身一つは無料です!
|
 |
右の列はそのウキワの権利を購入する為の列です! ※ウキワは1人乗り、2人乗りがあります!
すでにこの時間はお昼なので大行列です。
当然ウキワを借りてからも階段で行列だと思う!
私は朝イチから来てたので空いてる時間に何度も滑り台ができて
すっごい楽しかったです!
だけどウキワのは4回ほどしかしなかった!
理由は思ったより「滑らない」(あひ〜 爆)
なので身ひとつで滑る緑のチューブの方が
トンネル状になってたりして面白いのです!
大きなタワーは3つほどあって右に進んでいくと、 |
 |
これがマジで凄かった!
プールに来て「死んでしまうかも」と思ったのはこれが初めてですた(爆)
もの凄い急傾斜が二箇所ついていて、信じられないほどに加速して
まさに「落ちる!」って感じの悲壮感に包まれます(笑)
しかも「●んでしまいそうなのに、こんな大変に瞬間に水着を着用してる」ので
何だかわけの分からない精神状態に陥ります(爆)
滑り台にインしてからすぐに「水着大丈夫なのか!?」
と思ったけどもう遅い(an? 爆) 落ちるだけ〜。。。。。。 (←笑)
すげえ怖かった。※水着は大丈夫だった(笑)
ホント「●んでしまう!」って感じのレベルです。心臓の弱い方はやべえです。。。
昔、東京マリンっていうプールがあったよね。あのスライダーは伝説だな〜。。
行った事ないけど よくテレビで芸能人が滑らされてたよね。。(懐っ 笑) |
 |
最後はこんな感じ!この後、水面をシャーって滑ります!
ちなみにここに写ってる緑の滑り台は、
最初に写ってたものよりも狭い構造で すべてがトンネル状になっていて
こちらもかなりスピードが出る構造で
結構内部が暗く、先が読めないので面白かったです!!
とにかく、すいてる時間にほとんど並ばずに
スライダーを何回も滑る事ができて満足でした!
狙い目は開園〜11時頃までです!それ以降はかなり並ぶよ。。 |
 |
これは波の出るプール!何と2面もあるのです!
がっ。。。。
波、ほとんどないです(あひ〜 笑)
人が多杉で波が消えちゃってる??(笑)
それとも混雑してる時は波を出さない??
波の出るプールは群馬にもあったりするので(波がガンガンに出る!)
これにはビックリしますた。。。
あとプールから一歩出ればレジャーシートだらけ。。
本日、プールサイドは歩く場所も茄子です(笑) |
 |
波が出るハズのプールからは
これも昔の芸能人がよく乗車してたシャトルループが見えます!
乗った瞬間からあの加速感は凄いよね〜!
あ、未だに富士急の「ドドンパ」とか
「ええじゃないか!」は乗った事ないのです!乗りたいよ〜♪ |
 |
みちお!昨年のミッフィーちゃんはこれだったけど
今年はミッフィーちゃんは顔入り(しかもお買得品 笑)
ってわけでえくんちょは午後2時20分にプールから上がりました!
更衣室にはちゃんとシャワーもあるよ!
簡単にセパレートされててシャンプーとかも使えます!
では帰ります〜! |
 |
17:04
やっぱ帰ってない〜(爆)
えくんちょは「としまえん」を3時に後にして
40分位走って何故か板橋区の地下鉄赤塚付近のタイムズに駐車(笑)
地下鉄赤塚から地下鉄に乗って、中野にキタ(また? 笑)
何故中野に停めない??
それは中野とかは高いから(笑)
ちょっと離れた所に停めたほうが安くて電車にも乗れる(爆)
|
 |
17:15
??(笑)
これはプールで残ってしまったオニギリを食べちゃってるところです!
お腹すいたし〜(だって冷やし中華だけ 笑)
でさっ!これがブログでも書いてたマックのお水!
左のストロー付きはマックシェイクのS(バニラ味)
右はナイス氷水(笑)
シェイクのMは飲みたいけれど、
自信がナイとか(量とかその後のお腹の調子のアレとか 笑)
お財布が寂しい場合は半額のたった100円でお腹いっぱい〜(爆)
がっ。。 |
 |
あひ〜(爆) |
 |
17:30
中野サンモール商店街に来た!
えくんちょが唯一トキメいた店は
左側にあったお洋服やさんで水着が3150円均一で売ってた〜♪
店内もそんなに高くなくて、カワイイ洋服がいぱ〜い!
もっとゆっくり見たかった〜、けど買えないの(お金がない? 笑)
いや、身軽に・・(? 笑)
その後、そういえばメパ●ナちゃんが
「中野ブロードウェイは面白い所」と
言ってたの思い出し 急いで向かいました!
※商店街の奥に進むとあるよ!
|
 |
18:11
あひゃ〜!(トキメキMAX 爆)
どこぞの駅で停車中の電車の側面の、電動の行き先表示が
グルグルするのも面白いけど、
このプレートはかなり趣きがあるね♪
|
 |
まことちゃんフォー(笑) |
 |
ちょっとホラーなペコちゃん(爆)
ってわけでここで時間が無くなってしまい、
1階奥の靴が大量に積みあがってる店と
2階の懐かしいっぽい店しか見る事できなかった(あひ〜 笑)
急いで向かいます(どこに? 笑) |
 |
18:19
中野サンプラザ〜!
何度も来てるけど後ろから見たのは初めてだった! |
 |
18:22 これがお約束の正面の時計!
ってわけで開演は6時30分なのでギリギリ滑り込み〜(笑)
この間、ブログで「相模原〜藤沢走破+江ノ電で●比ガ浜ネタ」を
書いたけど、その時に見に行ったアーティストを、えくんちょは
この日有料で見に来てたの!
そこで配られたのがあの無料ビーチライブの案内だったの(笑)
私は、このグループはたまたま図書館においてあったCDを借りて、
曲を聴いていいなと思って、でも1年位は歌ってる姿とかも見た事なくて、
姿を知らないまま曲が本当に大好きだったの。
※もちろんジャッケット写真は見てるけど。
歌詞がイイ!曲もイイ!ラップも凄くイイ!って感じで
accessと同じ位ファンなのです!
しかし・・・とにかく女性がほとんどです(笑)
あとライブって、前方の「女性」が妙に背が高い方だと盛り下がるよね。。
全然見えない〜みたいな(爆)
えくんちょの前方は普通の方だったのでよかったけど
左前の方は「観月あ●さ」ばりに背が高く、
顔まで観月●りさなので本当に本人かと思った(爆)
あと前方の人がライブの最中にいちいち隣の友達と
しゃべりまくってるのもちょっとsageるよね(笑)
しゃべる度に頭がチラチラ動いてステージが見づらい(あひ〜 笑)
ちなみに下北沢に行く時に
仙川の100円ショップで、道を聞いた時に買った商品は
このライブの為にポキポキ折って光るアレです(群馬で買うの忘れたので 笑) |
 |
20:40
ライブは1時間40分位で終った〜!楽しかった〜♪♪
で、即行電車の乗り込むえくんちょ!
早くしないと駐車料金がかさむからです(爆)
←??(笑)
「としまえん」のウキワの権利の腕輪をまだしてる(爆)
※忘れてたワケじゃないのでお間違えなきよう!
すべての事にネタの可能性を見出そうとしてるえくんちょなのです(笑)
今日こそ帰ります〜!
|
 |
全然帰ってない〜(爆)
8月14日 9時30分、ココ(曖昧 笑)
※すでにものすげえネタのボリュームになってしまったので
ここからは高速ネタ仕上げ戦法でいきます(? 笑)
なので なるべく背景を省略してレポしていきますね! |
 |
千葉なの??(移動しまくりんちょ? 笑)
しかも「やる気満々」(爆)
看板に思いっきりキャラが使ってあります!
※何かこの地域、そういうのが妙に多かったような・・。 |
 |
9:45
ん〜、この場面でどこか分かるあなたは
ナニのツウです(ナニって? 爆)
貨物列車フォー♪
そして1日500円の有料駐車場に停めて〜
|
 |
10:04
秩父の長瀞フォー(笑)
せっかく来たのでライン下りしてみたくなった!
だけどよく見ると
「コースの選択はできません」 !?何で??(笑)
まあよく分からないので風まかせ〜♪ |
 |
ワクワク♪ |
 |
10:15
とりあえず♪(笑)
|
 |
10:20
スタート♪
あ、こういう船って乗る時に左右でバランスを取るみたいで
座ったのに「あなた反対側に座って」とか言われたりするのです(笑)
こっち側に子供が乗り杉てたので、その子供たちと
反対側にいたおっさんがチェンジされたんだけど、
えくんちょに向かって「あなたあっち!」とか言われてたなら
きっとものすげえ不愉快になっちゃうのでヨカッタ(くだらない心配 爆)
|
 |
すげえ清清しい〜☆ |
 |
10:24
やはり川面に近い船は、
水面で冷やされた風をきりながら進んでいくのですげえ涼しい!
|
 |
10:27
ここはキャンプ場があるみたい!
みんな川遊びしてる!いいな〜!!! |
 |
10:29
ちょっと前方に怪しい溝が(笑) |
 |
10:29
激流フォー(笑) |
 |
10:31
再び穏やかゾーン♪
崖に人が! |
 |
夏らしい景色、全開〜☆
飛び込むのかな〜!
ここでは観光によくあるお約束で
手を振ってくれる人がいたので
えくんちょもものすげえ笑顔で手を振っておきました(笑)
|
 |
10:34
「オレのテクを信じろ!」
!?(笑) |
 |
目の前に見えてる岩を、ほんの十数センチほどの隙間を開けて
すり抜けていきました!
|
 |
10:35
カエル岩(そろそろおカエルの時間だよ〜 笑) |
 |
10:36
ありゃ!本当だ(爆)
見て!船はこの大型トラックで元の場所に戻すそうな!
全然知らなかった〜! |
 |
ここからお客さんは、
マイクロバスに乗ってスタート場所に戻ります〜!
|
 |
10:50
戻ってきますた〜!
|
 |
!?
色を選んじゃいけないの??(何かつまらない指示 笑) |
 |
これは近くにあったカキ氷屋さん!
何箇所もあるけど開放的で入りやすかったからココ!
宇治金時フォー!
※ここであのイリュージョンなネタ編集を
思いついたえくんちょ(笑)
何と、この時人生で初めて「宇治金時」を目のあたりにしたんです(遅っ 笑)
カキ氷ってバリバリしてるというイメージしかなかったので
こういうお店で出すカキ氷はソフトでまじビックリした。
だからこんなに量があるように見えてもラクに食べられちゃうんだね〜♪ |
|
お約束な「氷」っていうアレと(笑)
すっかり涼しくなったので
いよいよお目当ての・・(an? 笑) |
 |
11:25
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!(爆)
|
 |
11:28
嬉しそう(爆)
でも えくんちょが一番最前線にいた為か
この後「ここまではオッケーかな??」って感じで・・
|
 |
他のお客さんも線路内までせり出してきて
踏み切り付近は無法地帯??(爆)
ホームで入場券買ってみてる人もいっぱいです!
がっ!!
ホームだと一番いい部分が見れないので
やはりこの踏み切りがオススメかな〜(何が? 笑)
いやっ、ホント最高だった!!!
それはいづれ。。。(また? 笑)
そして・・
|
 |
暑くなってきたのでまた来てしまった(笑) |
 |
12:07
最も端っこにスタンバイしようとしてる最中にに
シャッターが切れてしまう(あひ〜 爆) |
 |
結構高さがあるのでビビリぎみ(爆)
意外に川で遊ぶ人を見かけてるのに
この辺りは安全に下まで降りられる場所がない〜。。
だけど 暑くて暑くてどうしても「足」をツッこんでみたくなった(笑)
少し下流に下るとカップルが二組もいたので
カップルの「女の子」が降りられるなら、えくんちょにも行ける!と降りてみた!
※他の場所は多分飛び降りる飛び込むしかありましぇん。
ヘタすればお●くなりに。。(不吉 笑) |
 |
12:24 嬉しそう(爆)
これ下のほうが切れちゃったんだけど、ヒザ下まで川の中なのです!!
足を切れないようにするにはもっと奥に行く必要があるのですが、
いきなり深みとかあったらやべえのでこの辺で(意外にビビリ 笑)
あとセルフタイマーがスタンバイに間に合わないのです。
実は川で「遊ぶ」のがこれまた人生で初めてで、
川の水がこんなに冷たいとは知りませんでした!
足だけでこんなに冷たいので
水着を着て泳いでる兄ちゃんとか凄いな〜と思った!(だから? 笑)
あ〜凄く涼しかった〜!サイコー!
そろそろお腹すいた〜。。(また? 笑) |
 |
13:20
流しそうめん!?マジで??(笑)
たしかに「し」が凄い事になってるが(爆) |
 |
しかも食べ放題なの??(笑)
ここに決まり〜(早っ 笑)
※ちなみに実際は混んでて30分は軽く待ちますた!
場所はガーデ●ハウス有●って店。
●ーデンハウス●隣って店。
※何故伏せる??それはこの後スグ!(an? 笑) |
 |
13:50
これが流しそうめん??(確かに 爆)
私は長い竹の筒みたいのが
雨どいみたいになってるアレかと思った(爆)
でもよく考えたら、それじゃあ 他人様の逃したそうめんが
MYハシに絡みつくって事?(あひ〜 爆)
ってか、お店でそれはないだろ!祭りじゃないんだから(バカ杉 笑)
あ、食べ放題なのですでに2ザルがスタンバってますが
2つとも一気に流すと、詰まります!
(ただの水切りの悪いマズいそうめんに変身 爆)
なので1ザルをほぐしながら流して食べてね!
御新香は別料金だけど薬味とツユは自由にもらえます!
※がっここだけの話、このツユがちょっとお安い味なので
「マイ昆布つゆ」とか持ってくと かなりイケると思います!!(これ内緒でヨロ 爆)
でも今調べたら、夏季限定だった(また来年〜 爆) |
 |
14::41
さてお腹もいっぱいになったので
近くにあった宝登山(ほどさん)神社〜!
ここにはロープウェーが掛かってるよね!
だけど何度かこの辺り通りかかってるけど未だに乗った事はないなあ。。
それでは午後3時本当にマジで帰ります〜!(長杉 爆)
がっ(お約束 笑)
|
 |
何故かえくんちょは「武甲山」のあの景色がみたくなってしまい、l
全然群馬とは反対方向に走り始めた(爆)
※がっ写真忘れてしもうた(あひ〜 笑) |
 |
17:13
何と気がついたらさっきの神社から60kmも離れた
埼玉県の飯能市にキティしまった(爆)
長瀞から群馬までは近いのに・・・。(バカ? 笑)
あ、これは何で撮ったかっていうと
高崎にもあったのです!もう相当前かな〜、で数年前に消えた。。
何か不思議なオジさんのキャラが。。 「さわやか親父」??(笑)
ジャパン??HIROMIGOでつか?(爆)
取り扱い商品は 何か色々です(笑)
高崎にあった時は外国製の「観覧車」のオモチャが売ってて買った記憶がある〜!
なのでここまでせっかく来たので
お約束のリサイクル屋さんによって帰ります〜!ワクワク(笑) |
 |
17:48
昨年の北丹沢ネタで出てきた坂戸市のホビーオフ!
がっ 特に何もなかった(あひ〜 笑)
|
 |
18:35
東松山市のホビーオフ到着!
ここはオフハウスも一緒にあるので楽しかった〜!
坂戸市に続いてこのホビーオフにも、
オモチャは特になかったのだけど・・・ |
 |
19:26
買った〜!(何を? 笑)
オフハウスで夏物衣料が半額だった〜!
なので840円のスカートが420円!315円のスカートが157円(安っ 笑)
が。。。お店で既に気がついてたんだけど
この315円のスカートは何と「手作りモノ」ですた(あひ〜 笑)
家庭科の実習の産物っぽかった(爆)
だけど157円なら(・∀・)b イイ!(笑)
この後は東松山で関越乗って藤岡インターで降りて
別のリサイクル屋によって21時に自宅に本当に戻りますた(笑)
これで長かった8月10日〜14日のお出かけは本当におしまいです(爆) |
 |
続きまして〜(an? 笑)
8月19日 10:11
誰?(しかも思いっきりカメラ目線 爆)
※あ、この青い帽子の方がチョコレートの恩人!ブログのPバーの!
しかも この方が「北リタをマイクにしてた人」&預言者です(爆)
名前はトロ@せたこまさん!
赤いウエアがバッチリ似合ってるのはメパンナちゃん!
そしてここは鎌倉駅〜!がっ・・(笑)
実は私は前日忙しくてあまり睡眠が取れず
しかも朝食を食べる時間もなく、コンビニにも寄れず、
そのまま群馬から電車に乗ってしまい
鎌倉に着くまでの電車の車内で気分が悪くなって●にそうだった(爆)
|
 |
10:23
東逗子到着〜! |
 |
10:28
駅前で準備!
日焼け止めは大事だよね〜(笑)
|
 |
10:45
スケルトンハウスで(爆) |
 |
2! |
 |
気をつけっ!(? 笑)
カシオのお約束の3枚撮りなんだけど
いつもはフラッシュで撮れたのがわかるんだけど
この時のはフラッシュすると暗くなってしまうので
いつシャッターが切れてるのか分からなくてごめん〜! |
 |
10:50
ココ(曖昧 笑)
なんじゃもんじゃっていう木〜♪
あ、忘れてたけど蚊が多かった。。。
虫除けスプレー必要です!!
|
 |
11:00
ちょっとした登りです!
数日前の予報は雨?もしくは曇りだったのに
晴れたのはよかったけど晴れ杉!すげえ暑い!
なので木陰はかなり嬉しいのです! |
 |
11:03
ちょっと登っただけで凄く見晴らしのいい場所に辿り着いた!
|
 |
おぎ監督による撮影会(笑)
がっ |
 |
ビビリ発生?(笑)
がっ!? |
 |
カメラ目線(爆) |
 |
どうですかお客さん!(笑)
住宅街と海のコラボ☆ ステキな情景!! |
 |
11:09
ちょっと進んだだけで、こんなロックな場所に辿り着く(笑) |
 |
11:14
これ凄い。。。
超デカい。。。
こんな場所が日本にあるなんて知らなかった。。
でもおぎ監督の指示でこの場所は引き返します〜!
おぎ監督の指示は絶対です(爆)
|
 |
11:22
何かところどころに穴が開いてる?
クライミングのアレなのかな〜! |
 |
11:24
激下り〜!
この後、先行集団と はぐれてしまった白顔さんと私は
見事にルートを間違え迷子になりますた(爆)
思いっきり下りきったところで違いに気がつく(珈琲? 笑)
快適に下ってしまった下りを登るハメに(あひ〜 笑)
しかし数分後、おぎ監督が助けに来てくれました(有り難や〜 笑) |
 |
11:52
??(笑)
「お疲れ様でした。計量台の上にお乗りください」?? |
 |
皆で乗ってみた!
●●●kg!?
そうなのです!ここはゴミ処理場で、ここに収集車が乗ると
本日どれくらいのゴミが積載されたのかが 分かるのです!
車輌用の体重計!!
がっ
青い帽子さん:「ここで男性陣が一斉に降りたら女性陣はドン引きだろうな〜!」
????(笑)
我先に慌てて降りるえくんちょ(爆) |
 |
どんだけ〜?(爆)
ちなみに精度が10kg単位なので
多分46kgだと50kg
54kgなアナタは50kg(♪ 笑)
微妙な55.5なら大台突破(あひ〜 爆)
えくんちょ、やべえ?(爆)
なのでもし四捨五入方式なら できれば体重は
44kgあたりが望ましいのかな?(? 笑)
でもそうすると表示は40kg。。。小学校高学年あたりで
風のように過ぎ去った数値??(戻りたい〜 爆) |
 |
11:54
車道に出た〜!
きっとゴミ処理場に向かう道だから
登り優先なのかな〜!
|
 |
11:57
車の通りが比較的ある道路に出た〜! |
 |
トンネル内を走行〜! |
 |
12:01
立体的な景色〜!
左下には線路が通っていたよ!
|
 |
12:04
あり?いきなり
「●●ちゃ〜ん!あ〜、そ〜、ぼ〜っ!」っぽい雰囲気?(笑)
住宅街を抜けて再びトレイルに入ります〜。 |
 |
12:25
鉄塔で昼食タイム〜♪
私はメダリスト〜☆
これはゼリーよりもサラサラしていて
酸っぱい味が疲れた時に凄くイイ!
水分補給にもなるのでザックに一つ入ってると
安心だし幸せな気持ちになります〜! |
 |
12:52
ちょっとわかりづらいんだけど
足元にうっすらお水が流れているのです!
実に爽やかゾーン! |
 |
12:46
滝〜!
涼しそう〜! |
 |
サッパリするおぎ監督(笑)
がっ。。。 |
 |
12:53
セミ・・もうちょっと考えようぜ(笑)
何故にお顔・・
もっと安定している場所はいっぱいあるのに(爆) |
 |
12:57
大きな岩陰〜!!
岩肌からは冷気が漂ってきます〜(実は霊気?? 笑) |
 |
13:02
おぎ監督を差し置いて我先に買占めフォー(爆)
やっぱ炭酸が大人気〜♪
是非どこぞの大会で協賛キボン(間違いなく超enjoy♪ 笑) |
 |
13:11
あさひな〜?? |
 |
13:12
!?
4月の箱根の試走の時に執念で閉店10分前に辿り着いたホビーオフが(爆)
おもちゃ見たい〜!!
がっ。。。
スル〜(当たり前 爆)
トレランの軍団が汗だくでオモチャ鑑賞してたらすげえ(笑)
そして再びトレイルに入り・・ |
 |
13:20
これヘチマかな??
でかい!
でもよくイメージするヘチマってクリーム色の繊維みたいなアレだよね!
だけどそれってカタくないのかな??(お肌洗浄には不向き? 笑) |
 |
13:29
何かカッコいいフォーメーション(笑)
さて、
このカッコいい集団を待ち受けているのは・・?? |
 |
あひ〜(笑)
何故にメガネ??(笑)
しかも「その位置」に耳は構造上無いのですが(爆)
しかし、落書きはイケナイのです。。。 |
 |
13:38
何か色がヤバくね?(笑) ってか
オレが赤い時は「フラワー」じゃないとオカシイんだよ (爆)
|
 |
13:41
地図を眺めるIKKO(あとどんだけ〜? 爆) |
 |
13:44
おや!何か見てる! |
 |
こんな景色〜☆ |
 |
14:00
何かジャングルグルグル??(だっよ〜〜〜〜ん 爆)
※あ、モダンチョキチョキズね(懐っ 笑)
実は私はこの曲をラジオの番組で歌った事があるのです(爆)
しかしこの雰囲気、すげえ楽しい〜♪ |
 |
14:08
!?
「Dead End」・・・・超不吉(爆)
しかも・・・ |
 |
14:27
模様をリアルに書き杉で質感まで伝わってくる(あひ〜 爆)
トモヤの大嫌いなマムシもいるよ〜(笑)
伝道師、参考までに(爆)
アオダイショウにもしも出会ってしまったアナタは、
「食べる前に飲む!」と呪文を唱えましょう(!?さらに危険 爆) |
 |
14:36
何かいきなり北海道?(笑)
初めてなのにすげえ懐かしい雰囲気〜☆ |
 |
14:44
グビ! |
 |
(爆)
もし本当にヤバくなったら「プーーーーッ」とかいって
長渕剛バリにスプラッシュかまして
「トンボよぅ〜〜!」と言いながら
トンボを追いかけましょう(はたから見ればただの酔っ払い? 爆)
桑田佳祐でも可(笑)
あ、テレビで桑田佳祐さんのモノマネってよくみるけど,
桑田さんのモノマネできる人ってスゴいよね!!
どうやったらああいう声が出せるのかな??
男性なら一度は挑戦してみた事あり?(しかも全然似てないとキタ? 笑) |
 |
14:48
!?(笑)
皆、必死に覗いてる(何を? 爆)
がっ。。。。 |
 |
立ち入り禁止の「その先」の
禁断の花園におぎ監督が侵入(笑)
※ちなみに「カメラ目線」の黒い方は
「コーチ」さんです!なので「放置」と言わせてミタ(ダジャレフォー! 爆)
がっ 結局。。 |
 |
突撃!(ボスには逆らえない〜 爆) |
 |
もう誰にも止められねえ(爆)
|
 |
14:52
・・・・・。(あひ〜。。)
※不吉な事にお●なりになっています。。
だから来るなと言ってるじゃろうが!(誰? 爆) |
 |
14:53
なるほど。
倒木などがあって立ち入り禁止だったようです。
白顔は近くにあった板をGETした(笑)
小川を慎重に渡ります。。
|
 |
ちょっとでもバランスを崩せば・・・
|
 |
ヘビが浸かってた小川にINしてしまいます(あひ〜 笑) |
 |
14:58
無事に渡りきった!
だけど反対側にはもっと強固な立ち入り禁止の囲いがあって
簡単に出れない(あひ〜 笑)
おぎ監督と青い帽子さんは左の斜面に行きましたが
土嚢の崖状態だったらしいので
この場合、こちら側の
「囲いの下をくぐる」が正解なようです!(クイズ番組? 笑)
ちなみにさっきの「強行突破」な場面はおぎ監督がその場で下見をして
話し合いを行ってからそのルートを進む事を選択しています!
お間違えなきよう! |
 |
15:05
この後しばし ものすげえジャングルを直登(爆)
北丹沢の鐘撞山以降の「あひ〜」な、あの急斜面に似てた(爆) |
 |
15:22
横浜横須賀道路が現れた!こんな真横に出られるとは・・・!
近くには動物園もあったよ!フェンスがぐるりと張り巡らされてた!
だけどここで盛り上がった話が
●ダで進入しようとして、フェンスを乗り越えたはいいけど
そのフェンスの中が動物(とくに猛獣)ゾーンだったらどうしよう!?という話題(爆) |
 |
15:35
この場所はとても緑に溢れていて湧き水がわいてたよ!
「延命水」って書いてあって、小さなネコの有り難き陶器の置物もあったし
周囲もとてもキレイだったので
飲めると思います(曖昧? 笑)
いやっ!私は思いっきり飲んだので大丈夫です! |
 |
15:45
横浜市最高峰の大丸山到着!
服見て!すげえ汗(あひ〜 笑) |
 |
何かカッケー(爆)
さてそれではカシオの醍醐味行きます! |
 |
1枚目
バラバラ(笑) |
 |
2枚目!息ピッタリ!
がっ。。。
メパンナちゃんだけ
サルだった(ウッキー 爆) |
 |
3枚目「自由行動」(爆)
がっ。。。
何か「乗り遅れちゃってる」(笑)
でも。。。
|
 |
実は何かやろうとしてた(爆) |
 |
頑張って辿り着いた景色と とりあえずっ♪
そしてこの後は「ヒロキ」の「岩」?を見に行く予定なのですが
おぎ監督たちは やはり速い!
私は本日も当然ビリで、白顔さんがずっとついていてくれたのですが
気がついたらもう4時を回っていて
時間の流れる早さにビックリ!
実は私、本日用事があって
6時17分発の電車に乗らないとだったのです(あひ〜 笑)
|
 |
16:31
クルクルパスタフォー(笑)
で、白顔さんが先行するおぎ監督に連絡を取ってくれて
白顔さんと私はショートカットするルートを選択!
もう日が傾いたちょっと薄暗いトレイルを頑張って下りました! |
 |
16:44
無事合流!
本当にありがとうございました!
※岩とか見れたのかな?本当にすみましぇんでした。。
|
 |
17:00
帽子やさん〜♪
1000円均一フォー!
だけど寄ってるヒマ茄子(あひ〜 笑) |
 |
しかも段葛だけどタイツ(爆)
|
 |
17:07
しかも何故が天狗が怒っている(笑) |
 |
「すみませ〜ん、メル友になってくれませんか〜??」
天狗:「ギロっ」(爆)
あ、何かちょうどお祭りだったみたいで
おみこしとかも出てたよ〜!
|
 |
17:12
これ、時刻をよ〜く覚えておいて!(? 笑)
これは改札内にあった荷物を駅員に一声かけて
無事取ってきて、さて次はお風呂〜な場面なのです!
がっ、私はいつもどう頑張っても
1時間はお風呂到着から出るまで掛かるのです! |
 |
時間がないのでタクシー2台に分乗して
お風呂を目指しました!
が、到着したのが5時22分頃で
入浴料を払ったりして結局脱衣所に到着したのが26分頃なのです!
しかも白顔さんが
「帰りのタクシーが5時50分に迎えにくるから!」
というのです(笑)
5時50分には再び服をきて靴を履いて重た杉る荷物を持って
髪も顔もそれなりにしとかないとなのです(あひ〜 爆)
|
 |
いつもの3分の1しかない!!
脱衣所に入った瞬間にあと20分ほどしかないのです(爆)
もう棚に荷物を入れてる暇もないので
床に荷物を広げて急で準備して飛び込むえくんちょ(笑)
しかもトレイル後の三つ編はかなり絡まって汗で濡れて
急いでほどこうとするとと切れてしまうのです。
なので焦るわけにはいきません。がそんなヒマもありましぇん。。
|
 |
なので頑張ったのですが「髪を充分にすすぐ時間がない」まま
即行外に飛び出して即行着替えました!
ちゃんとそれなりの服を持ってきておいてよかったです(? 笑)
たま〜に「ボロい」のとか「変なの」をお召しになってる事があるからです(爆)
何でかっていうと5時49分に男性は椅子に勢ぞろいされてたから!
早っ(もう会わないと思っていたんです 笑)
私は髪にクシを入れる暇もないまま
(↑無理にクシを入れると髪が切れてしまうから)、
そして申し訳ない事にお世話になったのに挨拶もほとんど出来ないまま、 |
 |
あれよあれよと
タクシーに乗せられて駅まで直行(あひ〜 笑)
6時2分頃には鎌倉駅につく事ができました!
少し時間があるのと 朝からちゃんとしたモノを食べてなかったので
このまま電車に乗るワケにもいかないので、
※空腹で気分が悪くなっては困るので
|
 |
駅についてから手前のファミリーマートまで
急いで戻って太いパスタ系のを買って、
何か学校のベンチみたいなところで急いで食べるしかなかった(笑)
椅子みたいのがあるんだけど
「ここでは食べないで」と書いてある。
だけど重い荷物を持ってるのと時間が迫っていて
ここでしか食べる事が出来ないので食べた。
味わいたくても時間がないのでクチの中をヤケドしながらかき込んだ(壮絶 笑) |
 |
18:13
しかも何か食べた理由は おぎ監督が・・・
「打ち上げに参加してもらう時間が無くなってしまいなってしまい
すみません、 ささやかですが・・・・(笑)」と
タクシーに乗る前に をプレゼントして下さったのです!
だけど何も食べないで飲んでしまうと危険なので(笑)
本当にありがとうございます!なので冷えたウチにいくのが礼儀なので
このホームでプシュっと開け電車来るまでに飲みますた(爆)
すげえ美味しかった・・・・♪
※あまり女性がビイルをホームで飲むってナイよね?(笑)
目的の電車に乗る事が出来て無事に帰宅する事が出来ました!
本当にありがとうございました! |
 |
がっ・・・(? 笑)
次の日・・・頭を見たら
何と頭が真っ白ですた(? 笑)
思い返せば、この夏に帽子を被らないまま炎天下の中に
いた事もあったりしたせいで
日焼けで頭皮がポロポロと取れてしまったみたいで、
前日の あのすすぎ不足で頭頂部の取れちゃった
薄くて白い頭皮の残骸が
髪にまんべんなく織り込まれていた(あひ〜 爆)
よかった、出かける前に気がついて・・・(笑)
頭皮のカタマリはやべえですよ(爆)
あわてて頭皮を取るえくんちょ(ちょっとグロ 笑)
ってわけで鎌倉トレイルラン編はおしまい!
|
 |
また?(笑)
いや、これは日にちが前後してしまうのですが8月17日です!
何か「今日」いっとかないと今年はもうココには来れないような気がしたので
朝の8時30分頃に急に思いついて急いで出かけてみました!
10時からの開場で
私の到着は9時55分だったのですでに長い行列ができてました!
なので10分ちょっとは入場券を買う列で過ごしました!
この場面は10時14分!
|
 |
HPの初期にレポした
かぶらウォーターランドです!
|
 |
お約束のキノコ(笑)
あまり以前と代わりばえもなくネタにも乏しいのですが(笑)、
今年の風景をしばしお楽しみ下さい!
|
 |
待機してるボートやウキワがなくなった!
ここが以前とは唯一変わったところです!
前はウキワもボートもたくさん置いてあったのですが、
上や階段で大きなウキワをもったりすると混雑するので、
1回滑った人はそのまま占有するのではなく
「ウキワを待ってる人に渡す」というシステムになったようです!
なのでそんなに長時間並ぶ事もなく、ウキワを受け取ってしまえば
上はほとんど混雑してなくて快適でした! |
 |
やっぱたったのプール入場料500円のみで
結構迫力のあるスライダーが無料で楽しめるところが
かぶらのスゴいところです!
しかも休憩時間に監視員が「身ひとつ」で滑る
パフォーマンスやっぱやってた(爆)
監視員がこうやってパフォーマンスするスライダーって
あまり例がないと思う(ナイス♪ 笑) |
 |
??こりは?? |
 |
小学校1〜2年のあたりのコの恐怖のゲートが(笑)
120cmの壁(あひ〜 笑)
友達はOKなのに自分が判定負けしたら悲しい(爆)
もしそんな微妙なチビッコは水泳帽を
ちょっと膨らましてかぶればイケるかもしれない(曖昧 笑) |
 |
なので判定負けしたチビッコはココ(笑)
でもなんかデカいコも多くネ?(並ぶのがキライなのか? 笑) |
 |
楽しそう(爆) |
 |
こんな感じ!500円ですよ!?安〜♪ |
 |
グエっ(笑)
でも10時20分に来たばっかなのに
午後1時50分にはえくんちょ身支度(早っ 笑)
理由は「ネタ編集」が残ってたからです(生粋のネタ職人 笑)
あ、そのネタは「皇居」のあのネタね(笑) |
 |
14:12
あ、これは偶然撮影してたのですが
この間の台風でもの凄い被害が出て
結構テレビのニュースにも出てた「鏑川(かぶらがわ)」です。 |
 |
ここは水没や護岸の崩壊などがあった「吉井」も比較的近く
富岡にも近い場所です。 |
 |
普段はこんなに穏やかな景色なのです〜☆ |
 |
嬉しそう(K様〜? 爆)
で、3時には自宅に戻って残った作業を開始するえくんちょなのでした(笑)
ってわけで編集長の真夏のすべてはここでおしまい!
(編集苦しかった… 爆)
←北丹沢2005のミッフィーザックでジャンプ!(爆)
しかも8月最後が相模原〜藤沢走破!(まじコスギケインフォー〜 爆)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|