 |
2008/08/09 04:10(笑)
とりあえず荷物の用意もできないまま、割引の為だけに
目的地も合わせないまま
血マナコになって03:56に高速道路にインしたえくんちょ(お約束 笑)
とりあえずETC深夜割引OK〜♪(ヨカタ 笑)
ここは高崎〜前橋IC・・・・渋川ICの間の駒寄(こまよせ)PA。
スマートICが設置されてます!
練馬から乗ると駒寄までは98.5kmなので、100km以内の制限のある
通勤割引使うなら格好の割引きポイントとして人気高い箇所かも!
走行中だとカーナビが操作できないので
ここで停車して目的地までを合わせてみます。
あと241q!?バカ遠っ(爆) 早速PAを後にして実力発揮?(笑) |
 |
とりあえずETC割引については複雑なのでこの辺で(笑)
05:08
関越トンネル抜けてスキー場がわんさかあるゾーンを抜けると
何かものすっげえ直線な場所、あるよね(笑)
ますます実力が…(あひ〜 笑)
あとね〜、新潟に来たな〜と実感するのが
「電線」が何か黄色い棒みたいので数本つながってるの。
空に大きく逆にアーチを描く電線数本が
黄色い何かで繋がってるの(2回目 笑) |
 |
05:51 おっと!コリは何かの競技場かな〜!カタチが素敵☆
あ、そうそう!昔 CDが出たばっかりの頃に
父が自慢げに大量にディスクを買ってた時があって
その中に「オギノメちゃん」があった事を思い出して、出発前に押し入れを
あさってみたらあった(笑) なので久しビリに「オギノメちゃん」の
歌声を聴こうと思ってすっごく楽しみにしてたのね!
がっ(お約束 笑)
何とそのアルバム、全曲ボーカルが入ってナカタ(あひ〜 笑)
ただのカラオケCDを持ってきてしまった。。。
しょうがないので夜明け前に自分のボーカルで
「You've broken my heart!」と かますしかなかった(確かに 爆)
※六本木純情派(古っ 笑)
Aメロ:「愛してるよなんて〜誘ってもくれない〜!!」
サビ:「今夜だけでも〜シンデレラボーイ!!ドゥユワナホーミターイ♪」(爆)
※ダンシングヒーロー♪(オケヒとハンドクラップの絶妙コラボ 笑) |
 |
05:58
えくんちょは 聖籠(せいろう)新発田(しばた)ICで降りようと思ってたので、
あと10数kmと思ってたんだけど・・ |
 |
05:59
何か対面通行あひ〜で、しかもいつのまにか
イキフン的に「高速」じゃなくなってる(遅っ 爆)
しかも関越に乗ってたつもりだけど、
新潟付近って複雑に分岐してて初めて聞く有料道が
いきなり接続してる感じ!
しかも上のカーナビによると「日本海東北自動車道」ってなってる。
|
 |
なのでこのまま乗っててもしょうがないし、
コンビニとかも行きたいのでこのインターで降りてみます〜! |
 |
06:02
一般道に出ますた〜!
がっ(笑)
わずか数分で
コンビニのコの字もナイ・・ |
 |
06:07
バイパスに乗ってしまう(爆)
でも無料なのに こっちのほうがかなり高速(あひ〜 爆)
今 編集中に地図を検索した結果、「新潟西IC」(北陸道)で降りてしまえば
このバイパスに乗れちゃったみたい。しかも当然無料!
だから何も知らないで有料に乗ってたえくんちょは
聖籠新発田−新潟西=300円の尊師(ゴルア 笑)
しかも北陸道に乗ってる意識もなかった。
関越って長岡までなんだね、知らなかった(ちと知識レベルUP? 笑)
日中や夕方で急いでるなら有料道のまんまでもいいかもだけど
朝方は絶対に新潟西ICで降りてしまいましょう! |
 |
ま、でも無事にコンビニにも寄る事が出来て、
06:46
目的地に蒸着!! |
 |
とりあえず(笑)
これ、自分の中で伝説だった「ちゃんぽん」(?? 笑)
2007年のハセツネのネタの最初の方で食べてたアレで
「まだあったんだー!」って感じで もう一度買ってみた!
※あっ!!ちゃんぽん・・・若干1名→(吹くなよ! 爆)
やっぱ まろやか〜で(ペヤングかっ! 笑)、美味しかったです〜♪
で、自分の準備やら その他周辺の「お店広げる為」のゾンビで時間が掛かり、
スタンバイに2時間も掛かってしまいますたが・・・
いよいよ今年初めて〜の大好き〜な海へ!!
で、早速! |
 |
カニ:「いつもありがとうございますカニ!」(笑)
えくんちょ:「こちらこそ、大変お世話になっています!」(ネタで 笑) |
 |
09:00
カニとヒトデの見事なコラボ☆捕ったどー(爆)
あ、ヒトデが動いてるの初めてみたかも!本当に「お星さま」が
全身をむにゃむにゃ〜って動かして移動するんだよ!!
もちろん鑑賞を終えたら逃がしてあげたよ!
あとね、波打ち際では ものすげえ小さな「フグ」(小指の先ほどの大きさ!)が
たっくさんいたんだよ〜!お腹が風船のようだったの☆
んで、本命(?? 笑) |
 |
09:23
何故か瓶(栓抜き付き〜 爆)
しかもまだ午前9時(笑)
でも このビイル、頂きモノです!!
そしてツマミは「す〜じこちゃ〜ん」(爆)
でも「す〜じこ」ちゃんは小出しに食べたくても、わずかひと噛みで
全部出てきちゃって 残りは味のナイご飯のみが残るから気をつけろ(笑)
で、20分後・・・ |
 |
09:43
日本海なので2本目?(ダジャレフォー 爆)
◎様オフィシャル!これも頂きモノです!
でも何で朝から??
それは以前にも夏ネタで書いたけど
この時間にいっとかないともう時間的に飲めなくなるからです(笑)
あ、これ大きな瓶に見えるかもだけど、中瓶っていうのかな??
500mlのやつなので合計1リットルだよ!(やっぱ飲み杉 笑) |
 |
ソーダ水ではないが、えくんちょには この時
ユーミンが降臨してますた(しかも貨物船でもないけど 爆) |
 |
つまみ2「アスパラピラフ」
アスパラって美味しいよね〜!
スーパーで4本くらいテープで留めて売ってるアレ!
あ、でもこの手の「ノリが外側にナイおにぎり」は
食べてるそばから手の中でポロポロとゆる〜いイキフンになり
しまいには絶対にグズグズに崩壊するから気をつけろ(お約束 爆)
このおにぎりも美味しかったです〜!
|
 |
13:17 ←あ、時間かなり飛んでます(笑)
何でかというと 昨日も荷物のソンビに追われてETC深夜割引の関係で
ほとんど寝てない状態で、ここまで目をかっぽじって頑張ってきたので
思いっきりこの時間まで浜辺で寝ちゃってた・・(おっさんか 爆)
ま、時間的にお昼ごはんかな〜って事で!
「冷やしラーメン」って美味しいよね!これは醤油味だし、
店で結構置いてあるのは醤油だったりするけど
どこかで「味噌味」を扱ってるコンビニがあるハズ!随分前に
味噌味の冷やしラーメンを食べてすげえ美味しかった記憶が!!
あ、そうそう、 スーパーで売ってる3食入りの茹でるタイプの
「冷やしラーメン」っていうのを喜んで買っちゃったりすると
実はただの「冷やし中華」だったりするから気をつけろ(爆) |
 |
15:19 また2時間後(寝てたの?? 笑)、いや 結構海で遊んでたの〜!
どうですかお客さん!(笑)夏の海って素敵だね〜☆
この日は それほど波がない感じだったな〜!
波があるのも楽しいけど、穏やかな日も ただ浮かんでるだけで楽しいよね
ここは2004年の「海レポート2」にも出てきた
新潟市のさらに北に位置する「藤塚浜海水浴場」です!
ここに来るのは3回目かな!すっごい遠いのですが
イキフンがスキでお気に入りの場所なのです。
群馬からは柏崎が一番近いのですが、新潟で唯一柏崎〜鯨波方面のみ
「1日駐車料金」というのが発生するので柏崎方面だけはいかないのです。
(そのほかにまだ理由あるけど 爆) 柏崎までは170Km、遠いなあ・・。
まあここのほうがさらに80Km以上遠いんだけどね(あひ〜 笑) |
 |
15:39
あとね、残念だったのが 名物のおじさんの注意の放送が無くなってたの。
↓ 2004年「海レポート2」より ↓

あの「言い回し」を楽しみにここに来たといっても過言ではナイので
すっごく残念だった〜。
というわけで日も傾き始めて風も出てきたので午後4時撤収開始!
で5時半に移動も開始!! |
 |
18:05
車窓から!
おお!何かロケットを飛ばすアレのイキフンが(笑)
これは何だろ〜?結構大きいです!!
しかし西日との絶妙なコラボ☆
で、今日は このあと 事前に調べていた場所に行くの〜!
予定通り現場に蒸着! |
 |
18:30
「オフハウス」(お約束 笑)
ここボックスショップも併設されてて楽しかった!
でも えくんちょは ここに直接来たかったワケじゃなくて
「ホビーオフ」に行きたかったの。(建物が ちと別の場所にある)
でも この後に行ったホビーオフは何もなかったので
ボックスショップの画像でお楽しみ下さい(笑) |
 |
こんな感じでガラスケースな「ボックス」が並んでいて
1か月単位とかで場所を借りて その人が自由にモノを入れて販売する形式!
結構 HPを見たり リアルに店とかに行ってみると、
昔はもっとボックスショップを併設する店舗が結構あったのに
「廃止」になってきちゃってるの。
でも いろんなモノが入っていて
目的のモノがなくても見てるだけで楽しいのです♪ |
 |
これ、一瞬「おお!」と思ったのですが(100円!?)、
「たまごっち」ではなく「たまご」の後の部分に
値札を貼って たまごっちなイキフンに仕上げてるだけ(爆)
ちなみに1コだけ値札の貼り忘れがあって
それには「たまごげーむ」という文字が確認できますた(笑)
ああ、昔 「たまごっち」って超バカみたいに流行った時期があって
流行の兆しを見せ始めた時に
ウワサで「セーブオン」っていうコンビニなら売ってるよ!と聞いた事があって
探しに行った覚えが(あひ〜 笑)
結局 人生で一度もたまごっちした事ない(笑)
あと ファービーっていうしゃべる化け物みたいのも
何時間も並んで買った覚えが・・・(今考えればすっげえイラネ 爆)
で、 |
 |
19:06
クマづくし(湘南さん向け 笑)
癒し系なぉ人形、可愛いよね!!
で、この後はさっきも書いた「ホビーオフ」にいって
お腹もすいたので 新潟に旅行に来てるのに・・・
|
 |
20:20
かっぱ寿司(笑) |
 |
結構いろいろ食べたのですが画像とり忘れ(あひ〜 笑)
「サラダ」って美味しいよね!大好き!
あと右のはウナトロ軍艦だっけな!
エビアボガドも必ず食べるかな!あとイクラ♪
でもイクラって日によって状態とか味が全然違うよね!(人工かな!)
やっぱモノホンのイクラはちと濃い感じでウマイんだよな〜!!
箱入りのイクラ!食べたいにゃ〜(贅沢杉 笑) |
 |
で、最後はやっぱりチョコムースかな!
回転寿司で えくんちょがあまりあひ〜な店は「す○おんど」
前ちらっとレポで書いたけど、
茶碗蒸しが安っぽいのと 一番アレなのが
店内に常時流れているお祭りな音楽があまり・・・。
エンドレスで同じお囃子が流れ続けてるから。
逆に行ってみたいのが「くら寿司」です!お皿で抽選が出来るとか!?
近所には見たことなくって県外で結構見かける〜!
あ、この場所は結構内陸方面に戻った箇所なので
再び海岸方面に戻ります〜! |
 |
21:14
これは途中に出てくる店!
2005年の柏崎マラソンのレポにも書いたけど
「プラント4」(プラントヨン様?フォーか?? 笑)※場所は違うよ!
新潟では一番大きなディスカウントストアで
食料品の格安な目玉商品が必ずあって、
「安っ〜!」ってビックリするし、日用品とかアウトドア用品、その他いろいろ
本当に何でもあるし店舗も超広くってすっごい楽しいのです!
知らない土地で夜に動き回るのはあんまり意味がないので
夜の時間つぶしには超サイコーな場所です! |
 |
21:46
あ、これはカー用品コーナーなんだけど、すっごい欲しいアイテムが
あったのに その「カラー」だけ品切れ(あひ〜 笑)
すっげえ残念!(何が? 笑)色違いはいくらでもあったのだけど・・・。
で、このあとは閉店までぉ酒コーナーを物色するえくんちょ(笑)
でもスーパーとかで 欲しいお酒が「出したばっかり」とかで
どれを取っても冷えてない時ってものすげえムカツくよね(爆)
ちと欲しいのが冷えてなくて 350mlのアルコール7%のストロングって
書いてある酎ハイと 298円の格安モスキートスプレーと少し食料品を買って終了!
あと私は必ず出かける前にその土地周辺のダイソーの位置を
全部調べときます(笑)何か忘れ物をかあった場合にすっごく便利だから!
で、この後は海岸付近まで戻って〜、 |
 |
23:30 ドラゴン(笑) 私、手で持つ花火は火をつけた事があったのだけど
こういう筒みたいのは「ドカンと飛び出すアレ」なのか「シューするアレ」なのか
全然区別がつかなくって人生で火なんかつけた事がなかったの!
だからこれに火をつけられた事は すっごい革命的進化なのです(笑)
出かける前に花火セットの筒をガン見して気がついた。
「書いてある」&導火線の位置が違う!?(すっげえ発見 笑)
夜の海って真っ暗だけど波の音がして星がすっごい奇麗だった〜☆
昨年は花火 1回も出来なかったので嬉し楽しかったな!
結構 若者グループが周りにいて、何か「城?」みたいに組み立てて
次々に火が付く仕掛けにしたのをやっていて、
花火が終わるたびに全員で「オモロー!」とツッコミあってた(笑)
とりあえず、もうさっき買った酎ハイも飲んでしまったので
これ以上移動は無理なので寝ます!お休みんちょ! |
 |
2008/08/10 07:26
次の日〜!
この日はね〜、どこの海岸行くか迷っていて、
市街地に近い「青山海岸」って場所に行きたくて行ったんだけど、
無料駐車場近くの海岸のイキフンは、
HPで紹介されてる「おしゃれな感じ」と全然違ったので、
再び昨日よりは北上しないけど
戻るような感じになってしまったので1時間ほど時間がムダだった感じ!
※あと昔と違ってガソリン代が…(笑)なので無駄に場所探しで動くのは回避したいので
事前の計画って本当に大切なのら!
|
 |
08:33
でもここも是非とも行ってみたかった場所だし、
波の大きさには昔ほどこだわらなくなったので
今日はココで!!
※昔は狂ったようなものスゲー波で泳ぐのがちょっとスキだった(爆)
|
 |
どうですかお客さん!(笑)
これは海岸に向かう道なんだけど
イキフンがすっごいよかったのでとりあえず!!
夏らしい景色だよね〜☆ちと何かのジャケ写みたい??(笑)
で、いろいろゾンビをして・・ |
 |
09:14
本日の朝ごはんはコレで!
ビアファインはもう出会って半年ですが今も超お気に入り〜!
今度はエビチャーハン(笑)
後半のグズグズ&エビの紛失には気をつけろ!(爆)
|
 |
09:22
男子ばっかりのグループ!
1人お約束で埋められてた〜(あひ〜 笑) |
 |
あ、これは昨日プラント4で買った
ドーナツセットです♪
これ、安いなと思って買っただけだけど
すっごい美味しかったよ〜!
あ、ドーナツと言えば昔、ミスタードーナツで
「アメリカンフルーツジュニア」っていうのを販売してた事があって
それが商品だった頃は結構買ってたの!
ドーナツを半分に切った「皮」の中に生クリームがモノスゲー挟んであって
フルーツソースが乗っかっててすっごい美味しかったの!
もうだいぶ前に無くなっちゃったけど復活キボンします!
味はイチゴ、ブルーベリー、バナナとかあったよ!
|
 |
09:45
「デーン」(爆)
空気入れるのに どれくらいかかった??(んなこたぁない 笑)
で、またまた…寝ちゃった(笑)
気がついたらもう昼だった!!
遊ばなくちゃ!!(当たり前 笑) |
 |
12:13
何かすっげえ「泳げそうな」イキフン?(笑)
ではスタート!
(ってか既にスタートしてる・・? 笑) |
 |
12:16
※これボートに乗ってるワケじゃないの!!
首にデジカメ巻き付けて・・・(!? 笑) |
 |
12:22
漂流しながらガン見(笑) |
 |
12:37 ←すっごい時間経ってるのわかる??やっとここ!
これ、ここまで流れ着くのも結構大変なんだけど
上陸するのがかなり大変なの!簡単なように見えて
ちょうどいいブロックがないと上に上がる事が出来ないんだよ!
だから 何度もコケや海藻がワッサーってなってる石に接触しながら
何度も上陸を果敢に試みたえくんちょ(勇敢? 笑)
しかも海版「マックロクロスケ」も石の表面ビッシリワッサー(あひ〜 爆)
でね、あの青いのは私のウキワなんだけど(すごく大きい)、
上陸して這い上がったのはいいけど アレを持ったまま
なかなか次のブロックが見つからず、そこから動けなくて
ブロックもヤケドしそうなほどに熱くって・・オロオロしてると そこにいた
お兄さんが「大丈夫?」と声を掛けてくれてウキワを持ってくれた(あひゃ〜 笑)
なので、 |
 |
「初めてここに来たんですけど思ったより動き(移動し)づらいのですね〜!」と
会話しちゃった!
で やっと 反対の海(沖)が見えるここまで移動したんだけど 、
お兄さんが(←近くにいたワケじゃないのに)
「僕はもう帰るけど帰りは大丈夫?」とまた心配して声を掛けてくれた!
で、「大丈夫です!」というとお兄さんは
本当に元の海岸に帰っちゃった(当たり前 笑)
でも(見ず知らずの他人を)心配してくれる気持ちがすっごく嬉しかったな〜!
なかなか苦労してたどり着いた場所なので
皆様も景色、しばし楽しんでね!! |
 |
切れて、無〜い(DANGER 爆) |
 |
ちょっと「東映」なイキフン?(お約束 笑) |
 |
ちょっとゼビウスの「ポゥっ」を彷彿?
※攻撃するとポウってなるだけの灰色の丸いアレ(爆)
あと カニがいっぱいいたの!大きいのも小さいのも!
しばらくブロックとブロックの影の部分をガン見してたら・・・
何かカカトが「ツン!」ってなったの!見てみたら 小さな緑色のカニが
えくんちょのカカトをツンってして逃げていくところだったの♪
何かすっごい楽しかったな! |
 |
12:52 そろそろ戻らなくちゃ! でも これがまた・・・なかなか下にさえ
降りられないの!登ってきたハズのブロック、もう分からないの(笑)
来た時のは無効になっちゃうの!だからまた1からルートを開拓しなくっちゃ!
でもやっと足のウラをアヂヂしながら
海面近くに移動しても、今度は泳ぎだせないの(あひ〜 笑)
「飛び出す瞬間」に石の表面に当たっちゃうとウキワがキズつく恐れがあって!!
しかもね・・・この海水浴場ね、途中から全然足がつかないの!
海岸から数mも離れない場所でもう足がつかなくなっちゃうの!!
だからこの場所で このウキワに何かあったら えくんちょ終焉(不吉 笑)
んがー!!!意を決して海へ飛び込むえくんちょ!! 無事漂流成功ぷか〜ん♪
ああ・・ここは最後までいろんな意味でドキドキが止まらなかったよ!
そんなロマンティックが止まらなかったアナタは〜!? |
 |
13:26
コスモチャージ♪(三頭山? 爆)
プラント4で買ったやつ!
あ、私 今年はクーラーボックスを持ってきてるの!
だからこのトマトはキンキンに冷えてるんだ〜!! |
 |
すっごく美味しそうでしょ〜☆
味はね〜、本当に「甘〜〜ぃ!!!」だったよ(スピードワゴン? 笑)
ミニトマトよりちょっとおっきいミディートマトっていうやつなんだけど
198円でたっくさん入ってた〜!!また食べたいな〜♪
この海、波は当然波消しブロックでナイんだけど本当に深い〜!
でも飛行機が目の前に着陸してくるの!
太陽が傾くまでまだまだ遊び尽くそ〜〜ぜっ!!
で!
|
 |
16:52(←あ、もうこんな時刻!)
!?(笑)
駐車場整理のおじさんも夏を満喫?(お疲れちゃーん! 笑)
今日は他に行く場所があったので4時前には撤収したんだ〜! |
 |
16:57
あ、名前はね、
山の下船江町浜海水浴場って場所です!!
そばに波の出る「プール」もあるよ!!
でも・・・
|
 |
カラ(お約束? 笑)
またヤラかすイキフン?(あひ〜 爆)
でもそんなのカンケーネー!!(大丈夫? 笑) |
 |
17:33
また??(笑)
でもとくに何もなかった! |
 |
17:45
これは たまたま上のホビーオフに向かう途中に通りかかった店で
その時よらなかったので気になって戻ってきた(笑)
昨年の「コスギケインな夏休み」に出てきた最初の店だね!
「お宝発見」って書いてあるし!
早速入ってみましょー! |
 |
ドラゴンボールフルセット(笑)
小さなスーパーボールタイプではむか〜し見た事あるけど! |
 |
17:50
ちょっと顔面が濃いマリーちゃん&ドコモダケいぱ〜い!
あ、別の店だけど大きな箱にドコモダケが家族になってる
非売品のフルセットは1万円の値段がついてた!
私はドコモダケは一つダケもってます(またダジャレ 笑)
結構「頭髪部分」の手触りがイイのです(? 笑)
では次の店へ移動〜!
|
 |
18:20
次もホビーオフに行ったんだけど
オフハウスも併設されてて、これはそのバッグコーナー!
←何かだいぶ「世話になってる」気がして思わず?(爆)
あ、ここではすっごい可愛いバッグが たったの315円で買えた〜!!
この旅 初の リサイクル店でお買い上げ〜!!
んじゃ次〜!!
|
 |
19:20
またホビーオフ(笑) |
 |
ここではまた何かを買ったの!!
頑張って来てよかったな〜って思える何かを!
あ・・ |
 |
これじゃないよ(あひ〜 笑)
これは行った本人が旅行先で自分土産をして買うのはイイけど
お土産として「もらった場合」に対処に困る部類に入っちゃう?(笑)
そんな場合は「一応喜ぶ」→少ししたら「ホビーオフ」(ゴルァ 爆)
もしくは ぉばあちゃんちの玄関に勝手に置いておく、とか(笑)
鼠先輩も、自分で「自分の本」を誰かに手渡した瞬間に
「すぐにブックオフに持って行ってね!」と言うよね(なかなかオモロー 笑)
※トロさん!私やっと最近鼠先輩を知ったよ(苦節1か月半? 笑)
でも時間がなくなっちゃった!急がなくちゃ!! |
 |
19:58
閉店?(あひ〜 笑)
いや、これ買い物後に撮ってるから暗いだけ!
閉店2分前に何とか辿り着いて800円のオルゴール付きの置物と
500円のおもちゃ時計を買ったよ!
いや〜、ちょうどこの日は新潟の「何か」と重なっちゃって
道は大渋滞してたけど何とか裏道炸裂させて間に合ったよ!!
それではもう目的のお店はすべて見れたのでさらに移動〜!
でも・・
|
 |
20:13
紳士服なのに「マスカット」(? 笑) |
 |
20:15
焼き肉なのに「CHA-CHA」(シャー!! 爆)
ではやっと今日の最後の目的地へ〜!! |
 |
20:30 女池(メイケ)っていう場所にあるスーパー銭湯「湯ったり苑」!
2年ぶりかな!前来た時 すごく良かったので楽しみにしてたんだ♪
昨日も行くハズだったけどスケが混んでたから行けなかったの!
あとラッキーな事に新潟の何かと重なっててすいてたの!
(だから何かって何なのさ! 笑)
いつもならすご〜く混んでるハズなんだよね。
だから道は逆に混んでて移動には時間かかったけどラッキーだったな〜!
駐車場も ちらほら空いてたし!! 休日価格で600円!
でもね ロッカーの鍵を渡されて意気揚揚とロッカーを探すも
えくんちょのロッカーがナイの(?? 笑) で、脱衣所を2周して
どうしてもロッカーがナイ!ロッカーは1番から160番までしかない!! |
 |
ので フロントに聞きに行こうとして「聞く」瞬間(机にカギを出した瞬間)、
気がついた・・・(? 笑)
えくんちょは カギを渡された瞬間に この数字が
「200番」だと勘違いしていたのだ(バカ? 爆)
だけどフロントの机に置いちゃって、クチも半分開いちゃったので、
最初言おうとしたセリフ:「200番のロッカーがありませんけどぉ?」と
半ばクレームぎみなイキフンかます寸前だったのに、
「この番号はロッカーの番号になってるのですか!?」と
急きょ質問を差し替えたのである(アドリブスゲー 爆)
まあそりゃそうなので従業員の人も「そうです。」というしかなかった(爆)
まあ、私も早く立ち去りたかったので
「分かりました〜!」といって再び脱衣所に向かった(笑)
でもすぐに従業員が追いかけてきて「ご案内します〜!」といって
「知ってる」のに丁寧にご案内されてしまうえくんちょ(あひ〜 爆) |
 |
あ、お風呂は楽しかったです!ちと薄っすらプールぷあ〜んな香りはしたけど!
ちょっと狭いけど洞窟風呂っていうのがあって、入った瞬間に
東京サマーランドとかにもある屋内プールの
暗い洞窟っぽい場所の熱気というか「香り」を一瞬思い出した!
だからバリバリ循環フォーなんだけど
安いくて大きいから気軽に立ち寄れるのが嬉しいよね〜!
※小さい場所も悪くはナイけど、シャワーの場所が少ない場合、混雑時はあひ〜だし
こういう大きいところは夜遅くまでやってるからすっげえ便利だよね〜!
21:44
で、お約束のアレだけど これ黒ではなくハーフ&ハーフです!
でも真っ黒(間違い? 笑) んがー!お腹すいたおー(笑) |
 |
21:49
ビビンバ丼!たしか6〜700円位!
単品なのに勝手に こんなセットになって出てきた!何か嬉しい!!
何かえくんちょ・・・絶好調に・・・(嫌な悪寒? 笑)
|
 |
とりあえず坦々麺を頼んでしまう(笑)
600円くらいかな!
すっごい美味しかった〜!!
さらにカルピスサワーチャージ!!
ますますアゲアゲに・・・(大丈夫? 笑)
|
 |
つまみが・・・(あひ〜 笑) |
 |
まるで居酒屋のように
気がついたら注文しまくってしまった(絶好調杉 爆)
何か3000円は使ってしまった悪寒(あひ〜 笑)
食事処は11時までなんだけど、当然11時まで
今日来たメールを読み返したりしながらマターリ過ごすえくんちょ(笑)
あ、もう移動はできましぇん!
それじゃ本日もぉ疲れちゃーん!
お休み〜♪
|
 |
2008/08/11 05:08
日本の夜明け(でもスーパー? 笑)
あ、ここはスーパーの駐車場ではないの!
でも不覚にも寝坊してしまったえくんちょ!
せっかく仕掛けた携帯の目覚まし、「サイレント」だった(意味ね〜 笑)
本当は4時30分には起きて その瞬間から目をかっぽじって
夜明けのイキフンを楽しむ予定だったのに・・・。
急いでカーナビをセットするえくんちょ! でも・・
|
 |
朝からコンビニ出現し杉(ファミコン? 笑)
んやべ〜!予定よりも45分も過ぎちゃってる!
05:15 早速出発進行〜♪ |
 |
とりあえず海を目指してGO〜♪
ぶんぶんぶぶん〜♪(笑) |
 |
05:49
日本海夕日ライン!!ここに辿り着くまでも
もちろん右側は海だったのだけど
新潟市の周辺の海岸は防砂林に覆われていて
意外に海を見ながらのドライブって感じにはならないの!
だけど海は最初見なくても道路は海岸沿いなイキフンの
まっすぐな道路だよ!快適〜!!
で、ここからは海を見ながらのドライブになるんだけど
結構ワイルドな景色が楽しめるんだよ〜!!
1分後・・・
|
 |
05:50
どうですかお客さん!!目の前に迫りくる岩盤の迫力スゲー!!
これは右側が海になります!
私は車で海をめぐる時は、「左側に海」が見えるように
時計回りを昔から遵守してたんだけど、
※「あ!」っと思った海沿いの箇所に左折ならスグに立ち寄れるから!
今回は新潟市から南西に向かうので右側になるんだ〜! |
 |
「み〜ん」(笑)
だけど調子に乗ってると、この後
ものすっげえカーブのセンターラインにポールが立ってる、
ちと狭〜いオジョジョジョゾーン(-( ( (゚∀゚;) ) )-)になってしまうので
くれぐれもハンドル操作だけは気をつけてね! |
 |
05:58
わあお!( 笑)
ここを左折!!
でも左折すると海から離れちゃうよ!?
どうして一旦 海岸沿いから抜けるかというと |
 |
青いルートじょうの赤い部分から
弥彦山スカイラインに入るためです! |
 |
6:00
これが入口〜!
あ、夜間は通行止めだったんだー!
本当は(お酒を飲んでなかったとして)
昨日の夜には この付近に来てもよかったのだけど、
※昨日の温泉から45Kmは離れているから!
夜の移動じゃ景色が何も見れないよ!と気がついて
朝移動する事に決めて大正解!!←でも寝坊したんだけどね(あひ〜 爆)
で10分ちょっと結構すんごいカーブを上がっていくと・・・ |
 |
どうですかお客さん(笑)
たったの10分で、こんな素敵な場所に辿り着けるのです!!
新潟県で海岸から一番近い山!それがここなのです!!
で、私は ここはすでに2回ほど超昔にドライブで来てるのですが
その頃は全然「走って」もない頃で 、
駐車場から周囲を散策する事は全然なくって、
今回初めて「登山道」を発見したの!!※これは想定の範囲外(笑)
それでは一緒に景色を見に行きましょ〜♪
最初はちと急だけど階段が整備されてるので たった数分で登れるよ〜! |
 |
06:30
あじさい、まだ咲いてた〜♪ |
 |
06:33
ロープウェイも掛かってるの!
何かね、とてもワクワクする場所なんだよ!? |
 |
06:36
いきなりタワーハッカー?(後楽園!? 爆)
弥彦山(ヤヒコヤマ)!!
小学校5年生の時、小さなバスの車窓から遠くに青々とした海が見えた時、
「ああ海だ!!」と声をあげてハシャいだのを思い出す!
その時、私は本当に海水浴さえ初めてですっごく楽しかったのを思い出す!
その海の目の前にドカンと立ってたのがまさにこの弥彦山だったのだ! |
 |
カラーンコローン(? 笑)
もう頭はラピュタでいっぱいになってしまうえくんちょ(笑)
ロボット兵:「さあ、私の目を覗いてごらん!」 |
 |
わあお!大きな海〜☆ |
 |
うぉー!これ絶対に楽しいだろうな〜!! |
 |
フォー!!(一応 爆)
これCGじゃないです!
ジャンプして着地する瞬間だったので
何か身長み〜ん?(抜群の足長効果 笑) |
 |
ん!?行かねば(お約束 笑) |
 |
クライミングカー? |
 |
06:43
これはレールしか写ってないけど
かなりの急傾斜で四角い乗り物がくっついているの!
だから駐車場に停めてこれに乗れば、一気にここまで来ることもできるよ! |
 |
あ、タワーハッカーのアレは「パノラマタワー」っていうみたい!
※タワーハッカー:後楽園とかにあるタワー型の遊具の名前、
上から落ちるのとかスタートで急上昇するのもあるよね。
名称も遊園地によっていろいろだけど とりあえずここではタワーハッカーという事で!
どちらかというと「上から落ちる」ほうがコワイよね!
下からプシュって上昇するよりも・・・。(想像するだけでプルプル 笑)
これは上に向ってゆっくり上昇するのだと思うんだけど、
残念なことに朝イチ杉て、どちらもやってましぇん(あひ〜 笑)
乗らなくても動いていくところは見たいよね〜! |
 |
この場所の標識!
弥彦神社奥宮っていうのは、この先を上ったところではなく
「下ったところ」にあります!
ロープウェーの乗り口が神社って感じです!
車でも もちろんいける場所なんだけど、山頂からは直接下る車道はナイので
クルマだと戻って周囲から回り込むように神社方面に行くことはできます! |
 |
まだまだあじさいは綺麗〜☆ |
 |
06:45
看板〜!でもここは本当に看板だけって感じ!
神社もこの場所ではナイからね〜!
もうちょっと進んでみます〜!
そしてえくんちょ、渾身のギャグを・・(?笑) |
 |
「白菜、要塞、ここあじさいっ!!」(爆)
:「ちょっと語呂がイマイチ〜、でもオケーィ!!」(笑) |
 |
06:52
ホワイトキノコカモーン(笑)
ってわけで、この先は「下りっぽく見えた」ので ここで引き返しますた〜!
がっ(笑)
そういえば「弥彦山」という山頂を示す看板は見なかった気がするので.、
(さっきのは観光用&手前の9合目は見たケド…)、
なので今思い返してみれば
|
 |
目の前にして山頂を逃したかも!?(あひ〜 笑)
まあ、時刻もアレなので戻ります〜!
行きは上りだったので帰りは下りです〜! |
 |
07:03
駐車場に一旦出たけど、道を挟んで
別の登り口があったので そっちも登る事に! |
 |
07:09
わずか数分でこっちも蒸着!(早っ 笑)
でも このたった数分で・・ |
 |
海カラ。
どうですかお客さん!!!! |
 |
ここ、さっきのロープウェイゾーンより 見晴らしの点ではかなりいいです!
お時間のナイ場合はこっち優先で!
この先をもっと進めば標識に書いてあった
多宝山っていうのがあると思うんだけど、私はここまで!!
で、さっき登った弥彦山方面を臨めば・・・
|
 |
(爆)
これ、何かのモノマネを自分なりにしてるんです!
こんな場所は必ず「コレ」なのです(? 笑)
でも面白い景色でしょー☆ |
 |
07:14
そろそろ戻りまーす!これまた別の方角の景色!
新潟平野が一望だおー! |
 |
07:16
下りる途中にて!
さっき登った弥彦山方面!登った道のジグザグ感がなんか(・∀・)b イイ!(笑)
こんなワクワクする配置でアナタを待ってるよ〜♪(テルマか 笑)
|
 |
07:25
駐車場蒸着!(青丸)
タワーハッカーとかクライミングカーがあったのは「さんちょう」って書いてある部分!
電波のアレがあったのは多分赤丸!
やっぱ本当の「弥彦山」には行ってないぽい・・(あひゃ〜 笑)
さっきまでいた場所はピンクだよ!
それでは移動します〜!!
もう1カ所「知ってる景色」に逢いたくて!! |
 |
07:33
!?
この緑の・・何だか分かる??
正解は・・・(↓下をマウスでみ〜んしてね! 笑)
【Ans. ハンググライダーのランチャー台だよ〜!】 |
 |
どうですか!このギリギリなポジション(笑)
根性発揮してもっと後ろを攻めて
本当にテイクオフしてしまったらシャレにならないからね(爆)
しかもこのランチャー、超急角度でしかも走る面が短い!コアイにょー(笑)
ちなみにランディングは白く見えてる海岸になります!
あんなところまで風のチカラで飛んでいけるんだー!
でもねー(? 笑)この現場に車で乗り入れる時に下回りが
「ガコっ」!!!!!(爆) 何か左下を見たら凹んでる!?あひ〜(笑)
侵入する前から道路と砂利駐車場の高さが絶妙にあってないのは
分かっていたが(笑)、やっぱダメだった!?(わ〜ん 笑)
でも気を取り直して 右下を覗いたら 右下も同じように凹んでた(笑)
そういう仕様な車みたい(スゲーヨカタ 爆)
んじゃ今日も行くぜ!!(どこに? 笑) 山道を下ります〜! |
 |
07:57
あひゃ〜!
|
 |
ああ、私 コノナツ、モノホンのひまわりが見たかったの!
偶然通りかかることができて超幸せ〜!!
ひまわりって 私が小学生の時に本当にモノスゲー流行った時期があって
ひまわりの髪飾りを誰もが髪を結ぶのにつけてたし、
ひまわりのついたTシャツとかグッズとかいっぱいあったな〜…
※頼む!あったと言ってくれ←同意を求めるえくんちょ?(必死杉 爆)
小学生の頃ってダイソーみたいな大型で固定な100円ショップってのはなくて
スーパーの店先で、たま〜に期間限定の100円ショップ屋さんが出店してると、
喜んで おこずかい握りしめて買いにいった覚えが…(懐っ 笑)
その中でやっぱり髪飾りは「ひまわり」が多かったのを覚えてる!
ああ、もっと早くに思いついてたらコノナツ、庭に種をまいて育てたのにな〜! |
 |
夏らしい景色をひたすら走り抜けます〜!!
|
 |
8:27
でも道の選択を誤り再び山道に突入(あひ〜 笑)
でもこのまま進んでも合流するから大丈夫!
十数分後、
本日の目的地「寺泊中央海水浴場」に蒸着!!
あ、寺泊(テラドマリ)っていうのは地名だからね!
決して寺に泊まるんじゃないからね(爆)
昨年「相模原〜藤沢間」を 夜中じゅう足で走りとおして、早朝江ノ電乗って
由比ヶ浜へ海水浴&ライブに行ったていう伝説のネタがあったけど、
あの時 「海」道具は「持てるだけ」しか持てなかったので
今年はえくんちょの海の装備を存分にお楽しみください(笑) |
 |
あ、私の持ってる唯一のテント〜(テントなの?? 笑)
なかなか珍しいカラーでしょ♪
テント自体は数分で設営okだよ〜!
で、いろいろゾンビして〜☆
|
 |
9:38
朝ごはんの時間です♪(でもやぱビイル 爆)
このお肉は、コンビニのレジのそばにあるアレに入ってるアレ(笑)
骨なしチキンとかいう名称でいろんなコンビニにあるかも!
これが食べやすくて美味しいし価格も150円ほどで
タンパク質フォーなので最近結構気に入ってるの! |
 |
キ○ィ:「でもテーブルにあるRu・・・・osって何にゃ??」 |
 |
テーブルなのにラモス・ルイ(何で? 爆)
で、やっぱりビイルがアレで2時間ほどぼんやり〜(笑)
あ、こんな・・ |
 |
感じで!(幻のポニーテール 爆)
私、中学の時はずっとこの髪型ですた!
で、2003年の北丹沢ではこの髪型で出てたんです!
マジ有り得ないにょ〜(爆)
ん、何か・・・転がってる(? 笑) |
 |
コゲ杉ケイン(爆)
でもお昼になったので、そろそろ遊ばないと!(あひゃ〜 笑) |
 |
12:10
ありゃ!昨日買ったばかりのアレだよ? |
 |
サマートーイ?
ワクワク♪ |
 |
昨年の海ではもっと小さな空気入れを持参してたんだけど
今回は大型フォーです!
これ、結構使いやすくって押しても引いても
エアが入っていくのが凄い!!
ものの数分で
|
 |
お約束?(爆)
何かすっごい奇麗〜♪
しかもウキワじゃなくて真ん中にもエアが入ってるの!
ウキワじゃないからどうすっかな〜?って
一瞬迷ったのだけど購入して本当にヨカタ!!
ちなみに商品名は「サーフボード」ってなってるの! |
 |
しかもコレ定価はマジ高いのです!3500円!?
こんな値段ではとても買えましぇん。
がっ!
たったの420円で買えたのです!感動でしょ!!
やっぱリサイクル屋さん大好き〜(笑)
お買いもの上手なえくんちょ♪(アクマでも買い物のみ ちゃら〜ん 爆) |
 |
で、ポニーテールは「まったり専用」なので
海に入る時はこんな感じでまとめます!
普段は「2つのアレ」がデフォだから
貴重なまとめ髪フォー?(レア杉 即行(s)!? 笑) |
 |
あ、目の前に見えているのが、朝遊びにいってた弥彦山だよ!
標高は1000mもナイんだけど
この海岸の景観にはなくてはならない山!素敵でしょ☆
この海水浴場は ヤシの木みたいのがところどころにあって
白いチェアとかテーブルが常設してあって
このあたりの海岸では一番オシャレな感じかな!
12:20
んじゃ、海に繰り出しましょう〜(遅っ 笑) |
 |
いえ〜い(笑)
おととい、昨日の海岸と比べると ここはかなり波があります!!
そんなに高くないけど頻繁に波が来るので超楽し〜♪ |
 |
このアングル凄いでしょ!
TUBEになる寸前を捕らえた貴重な瞬間!! |
 |
ザバーン(笑) |
 |
あ、この海は遠浅でどこまでも常時 足 がついてる感じだよ!安心〜!
で、もうイッチョ! |
 |
どうですかお客さん!この見事なスプラッシュの造形☆
夏だね〜♪(やぱTUBE 笑)
TUBEって名曲ばかりだけど
「夏を待ち切れなくて」っていうのが結構いい感じかな〜☆ |
 |
13:16
あんみつです!これは頂きモノです!
ありがとうです(? 笑)
結構このあんみつは 旅を・・・
それはいづれ。。。(?? 笑) |
 |
あ、今回は周囲に目を向ける時間があまりなかったけど
一応周囲はこんな感じ!! |
 |
ここも4年前の「海レポート1」からある海の家〜! |
 |
レンタルも料金は不明だけど手軽でいいかも〜!
持参すると「ふくらます手間」と一番は「空気を抜く手間」が結構あって
砂にまみれちゃうし たたむのも大変だよね〜!
借りるならブルーのイルカがいいかな!
あとこのメニューの看板をみて
いろいろと決意を新たにしたえくんちょ(? 笑)
まあ、それはいづれ。。。(未定 笑)
で、今日は時間いっぱいまで遊んで大丈夫だったので
4時15分頃に撤収を始めたよ!今日もすごく楽しかったー! |
 |
17:16
撤収も終わってこんな感じの時間!
でもちと時間かかっちゃって、予定より15分ほど時間おしちゃった(笑)
だけどすぐ近くには浜焼きのお店イパーイゾーンがあるので行かなくちゃ!! |
 |
17:20
海岸駐車場を出て浜焼きの場所の駐車場に入れなおして早速散策!
|
 |
「世の中、カニよ! 」(爆)
「だから世の中、カ●よ! ?」(あひ〜 笑)
|
 |
イカ(魅惑のベンチレーション仕様? 笑)
超 いい香りがこの辺一帯を充満(ぷあ〜ん 笑)
うぉー!食べたいー!がっ、ちと時間ない〜(笑) |
 |
イクラ丼!!!でも時間がナイ!!(それともフトコロが?? 爆)
|
 |
夏らしい綺麗なギャルがいぱ〜い♪
夏の夕暮れって美しい! |
 |
モノホンのカニに挫折したアナタはこちらで!
このカニのイラストはすごく可愛いね!
たった1枚のクッキーでも
ブラック珈琲とか入れれば とても優雅な気分になるよね! |
 |
17:40
何故かカチカチ(しかもメット着用? 笑)
それじゃ本当に帰ります〜(出かけ杉 笑) |
 |
18:00
田んぼがイパーイな夏の夕日が傾く道路を走ります〜! |
 |
18:15
わあお!! (いつもありがとうございます♪ 笑)
そして15分後・・・ |
 |
:18:30
また????(笑)
これは長岡のオビーオフです!ここに最後に寄ろうと思ってたんだ〜!
あ、ちなみにここまでは一般道できますた!
距離は寺泊から30kmくらいかな! |
 |
←!?(笑)
あ、これを見にきたワケじゃないけど、これしかとくにナカタ(あひ〜 笑)
では6時45分になったので本当に帰ります〜!ここからも一般道で!
途中から国道17号に乗るかな!この国道1本で帰る事ができるの。
でもえくんちょは調べておいたんだ〜(何を? 笑) |
 |
19:56 堀之内IC(マニアック? 笑)
ETCの「通勤割引」を使おうと思って!条件は夕方は5時から8時まで
入口か出口を通過する事と100Km以内という制限があるのです!
数mでもハミだせば通常料金になるのです(笑)
なので「三国峠をパスできる関越トンネル」を含んでいて
100qに1番近い感じになるナイスポイントを探ってたら、
堀之内〜昭和ICって計算になったんです!距離91.5km!
2900円のところ半額の1450円(ありがたや〜 笑)
昭和インターっていうのは、赤城山付近のインターになるので
そこから川を渡って再び国道17号に戻ればいいのです!
高速のおかげで2時間半は違うかな!だから10時前にはオウチに戻れたかな! |
  ヨノナカ、カニダ(笑) |
昨年1回も行けなかった海をマジで堪能しちゃった!
ずっとずっと忙しくって大変だったので、準備時間がとれず大変だったけど、
大好きな場所で超ゆっくりした時間を過ごしたり買い物をしたり超〜楽しかった!
今回はネタではなく、3日間えくんちょが見たモノや行動をそのまま
書いただけなんだけど、少しでも「コノナツ」を感じてくれたら嬉しいな!
「2008 海カラ。」 おしまい♪
2008/08/19 (鏑)パラダイス企画社長 えくんちょ
|
 |
←あ、たいしたアレじゃないけど一応動画(笑)
マジ大した事ないけど、久し振りに動画編集ソフトを動かせてヨカタですー! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|