 |
09:15
昨日は間違えて駅とは反対方向に撮っちゃったねー!
あ、大丈夫!電車はあまり通らないから(笑) |
 |
ここは無人駅なんだよ!
公園にある「オウチ」みたいな待合所があるだけ! |
 |
青春18きっぷの使い方、やっと分かったの♪
電車の旅っていいよね〜☆ |
 |
「アタシ、42q地点からここまでの下り、
ホント超楽しかったんです!!」 |
 |
私も♪(笑)
フルの距離 とっくに越えてるのに
何であんなに「楽し」かったんだろうね! |
 |
あはは!これ昨日「重機キター」の撮影やってた
工事現場だよね(爆)
くんちん:「うしろっ!!山が超キレイ〜!」
じゃ、他にもっといい場所があるかもしれないけど
とりあえずっ♪
|
 |
【車内にて回想】
すでに懐かしいな〜(昨日の事なのに 笑) |
 |
【車内にて回想】〜ここは50qのエイド跡地〜
ここのお蕎麦は美味しかったなー!
|
 |
【車内にて回想】
ひたすら
登るな〜。
ってかここ、昨日も登ったんだな〜(爆) |
 |
【車内にて回想】
あひ〜、すんげ〜上り坂〜(笑) |
 |
【ん?ここはどこかな?】
昨日は気がつかなかったけど
キレイなノボリが立ってたんだねー!
くんちん:「いえ〜い!!」
絶好調にハタめくノボリとくんちん♪ |
 |
何か 持ってますよ〜(笑)
※とくにkojiken→(笑) |
←kojiken「真夜中3時」の嘆き より |
えくんちょ:やっべぇ!それポクの大好物 クリームパソ最高〜
でも気をつけないと粒anより「ゆる〜ぃ」から
ザックの中で即「み ん」 (爆)
kojiken:ザックの中に直入れ禁止〜っwww
「み ん」ってなるなる (笑)
で、ここでかますぜ!(? 笑) |
【今さら聞けない】み〜んの意味&誕生秘話(爆)
最近、リアルに
「み〜ん」ってどんな意味なんですか?と とあるヒトに聞かれた(笑)
なので! |
み〜ん ←(笑)
1通常見えてはいけないものなどがハミでたさま
2織物など表面が何らかの鋭利な尖ったものに
繊維が引き出され飛び出たさま
3前方に続く道程が果てしなく続いているように見えるさま
4さま(笑)
5急カーブ、ヘアピンカーブそのもの、およびそのカラダに感じる遠心力
6閃光、流星が描く軌跡
7「B'z」の「BL〇WIN'」のサビ前のアレ  (爆)
|
 |
で、「み〜ん」はまさに このネタで誕生したのです!
2004年9月公開のマラソン初期ネタ「トレーニングしてるで〜」より
←こうだった、ので
←こうして甘い生活を夢みていたら
←態度が急変(爆) 以上、「み〜ん」の意味&誕生秘話ですた(爆) |
 |
09:55
思い出の場所でクリームパンにかじりつく2匹(爆)
くんちん:「あー、ホンッと何もなくなってますねー!」
そだね〜、みんな撤収されちゃってるね〜!
くんちん:「んー、ヤヴァぃっす!このクリームパン、むちゃウマイっす!」(笑) |
 |
まだ食っている(笑) |
 |
彼女は ハラペコだった(爆)
そしていよいよ、彼女が行きたかった場所へ。 |
 |
【車窓から回想】
くんちん:「アタシの車、エンジンしょぼいから登らないかもですー!」
くんちん:「そうだったらごめんなさい〜!」(笑) |
 |
意外にも順調に くんちんの車は ついてきた!
いよいよ、見たかった場所へ。
「あの場所へ。」 |
 |
ほとんどのランナーが歩き通すので精一杯だという
「難所」 へ。
急カーブが連続する。しかも
前から対向車がくれば終焉な箇所が何箇所もあるので
私はそんなイキフンの時は結構スピードを上げた。
くんちんの 車 消える(笑)
でもすぐに即行追いついてくる!
二台とも ものすげえ エンジンをウナらせながら
気持ち悪くなってしまいそうな峠道を登っていった。
|
 |
「あの日」の ここは とても厳しかった。
私を
何度も 何度でも
跳ね除けようとしていた。
でも
厳冬の厳しさはすっかり消えていて、 |
 |
すでに 私たちがいた場所は 広大な山々に囲われて、
遥か下に小さくその姿を見せるだけだった。
新緑に覆われた実に見事な景色が広がっていた。
あの日は 景色に驚くばかりで
余裕が 全く 無かった。怖かった。
だけど今日は違う!ココロ強いから!
そして・・・ |
 |
10:20
「やった!やった!すごーい!!」 |
 |
風がかなり強めに吹き付けている。
それでも、この場所に立つ為に 私たちはやって来たんだ! |
 |
たくさんのランナーが、昨日 |
 |
ここを目指して必死に頑張っていたんだ。
そう!何と |
 |
エイドが残っていた!
「トイレこちらです〜!!」(笑) |
 |
ありゃ!「馬越峠」(マゴイトウゲ)って読むんだ!
あたしゃ、マゴメ峠だと思ってたよ(あひ〜 笑)
この看板に「薄っすらと写ってる」のが何か嬉しいんだ。
ここから一気に駆け下ります〜! |
 |
【車窓にて回想】
ひたすら歩いてきたぶん、きっと ここは必死になって遅れを
取り戻す箇所になるのだろう。
下りがダメになってたら 大変だな〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして無事に峠も下り終わり
信号のある「都会」に戻ってしばらく順調に走る2台。
しかし、私は71qの為、コースが不明瞭で
慌てて地図を取り出した。
ハザードをつけて路肩に停車する2台。
5分ほどかかりながらも
カーナビに「この道かな!」っていう箇所に印をつけて再び出発! |
 |
道はあっていた!
でも
こんな距離まで走ってきてるのに |
 |
現場はゆるやかな
いや、きっとしつこい |
 |
登り坂が続いていた。 |
 |
遠くの山が 青々と切り立っている! |
 |
ひたすら |
 |
ただ ひたすらに
前を目指して |
 |
走っていくしかないんだ。
この先に ゴールがきっとある! |
 |
戻ってきたような雰囲気!
しかし・・ |
 |
間近に迫ったゴール会場を「わざと遠ざけるように」、
この道を走るのだという。
実に美しい景色が広がっている。 |
 |
けれど、きっと 真っ暗で 何も見えないのかも知れない。
それでも、昨日
みんな、頑張ってココをクリアしてきたんだ!
いざゴールへ!!突撃だ!!!
もう 何もかも振り切って走れ!! |
 |
11:00
ゴールに到着!! |
 |
ぉ疲れちゃーん(爆) |
  |
古いT.M.Revolutionのお約束?(笑)
 (これもお約束 爆) |
 |
本当に「ULTRA」という文字が似合っている(爆) |
 |
昨日、42q地点まで荷物を運んでくれたトラックもいた。
きっと午後には
スタート・ゴール会場だったここも
すべてが撤収されて 何事も無かったように 日常を取り戻すのだろう。
11:10
「あの場所へ!」撮影終了!お疲れちゃん〜♪
それからそれから?? |
 |
「み〜ん!」(笑)
腹ペコちゃんと お出かけ〜! |
 |
新緑フォー♪
|
 |
それにしても綺麗な場所〜☆
あ、ここは道の駅「南きよさと」っていう場所だよ! |
 |
ホワイトな「紫陽花」
そうそう!くんちんっ
「あじさい」の発音は くんちんが正しいみたい(あひ〜 笑)
「じ」にアクセントを置くんじゃないみたい(爆)
「あ」はヨワく、「じさい」は平坦な感じで発音するらしい♪
ポクはずっと「じ」にアクセント置いちゃってたよ〜(笑)
でも「あじさい」と「何歳?」は同じじゃないと思うんだー(笑) |
 |
??
あれは何だー?(笑)
あ、もちょっと左、気持ち左(?)
うん、そこそこ♪ |
 |
「ゴンッ」(お約束 爆) |
 |
くんちん:「アタシ、土曜日にもここ寄って ここで食べてきたんです!
その時は ほうとう食べました〜♪」 |
 |
表面張力崩壊?(入れ杉 爆)
くんちん:「これお茶なんですけど、入れ杉ちゃいましたー!
しかも今度はコップが熱くて持てなくて
ヤケドしちゃかと思いましたー!」(笑) |
 |
11:50
ラブラ〇゙ランチ×2(ぁひゃ〜 笑)
くんちんは「とろろ飯」&「ざる蕎麦」で
私は「冷やしとろろうどん」&「カラアゲ」です (また? 笑)
何でかというと、これ、「昨日」の「今日」だからです(笑)
ウルトラ後にダメージを受けた体を修復するには、
タンパク質がよいのかな〜と思って!
|
 |
ラブラ〇゙ランチタイム(爆)
完全にプライベーチョなイキフンもぁ〜ん(フォー♪ 笑)
このナイス「アングルangle」 (爆)
|
 |
くんちんのケータイ♪
「あー、アタシ アンパンマソ大好きなんですよ〜!
これは三角関係トリオです!」(爆)
なんと!バイキンマソも食パンマソもカラダがありましぇんが
頭部に格納されてるらしい?(ハイテク杉 笑)
くんちん:「最近、どうですか!?」(笑)
どう、にちですか!!
♪明日っからまた 日 月 火!水 木 並んで金 土!
日曜 夢の日々を大事にいきましょ♪
くんちん:「もうえくんチョ♪」(爆)
※NEWSの「weeeek」より♪ |
 |
くんちん:「最近、どうですか??」
ムフ、ムフフフ(怪っ 爆)
くんちん:「〇×△〇□@#$&%!」
えー!!??カッケー!!オトナジャーン(何が? 笑)
くんちん:「イチコは元気杉て困り者です」(笑)
伝説でつね!
くんちん:「〇〇ぁちゃんや〇〇ぃちゃんの笑顔を見るとすっごい和むんです!」
優しいなぁくんちんは♪いつまでも元気でいてほしいよね〜☆
|
 |
くんちん:「あの時は・・・あの折り返し手前では・・・声 ありがとうございました。
言葉を返そう思ったんですけど、言葉になりませんでした・・・。」
うん♪大丈夫!伝わってたよ!
その他、いっぱい!
もったいなくて言葉に出来ない想いがいっぱい!!
じゃ、超お名残惜しいけれど くんちんはここからまだまだ
〇百qもあるから そろそろ戻らないとだよね?
あ、ちょっと待ってて〜!
|
 |
似合い杉(爆)
あ、これはね、群馬にある「榛名山」っていう山の名前がついたお酒なの!
「?」(笑)
◎様もその山でトレしてるんだよ! 「??」(笑)
あ、えっと「伊香保温泉」って知らない? 「???」(あひ〜 爆)
でも大丈夫! 何も知らなくとも酒はウマいに決まってるさ!!!
気をつけて帰ってね〜!
土曜日も日曜日も今日もホ〜ント いっぱいいっぱいありがとう!!
12:40
「ホント!ありがとうございましたーー!!!」
くんちんと バイバイ! |
 |
13:30
えくんちょは1人、
牧場にやってきました!
|
 |
緑の大地と
青い絵の具に 白い絵の具がついた筆先で
触れてしまった時のような、
とろけてしまいそうなクリームな青い空。
中間を埋めるグラデーションな山々。 |
 |
ベンチもあったよ!
だけどね、晴れてはいるんだけど風が少しあって
半袖じゃ まだ寒いんだよ! |
 |
だって周りは たくさんの山々だし
ここ自体が標高が高いからね。
山の芝生っぽいところに見える黒い点々はウシなのです! |
 |
!?
食べるのもアレだけど、食べる以前に
フタを開ける事が出来ないと思う(コアイ 爆)
ところで このハチは
刺身に乗ってるタンポポと同じ扱いでつか?
それとも「メイン」でつか?(あひ〜 爆) |
 |
新しい「クロワッサン」ではなく 新しい「あんぱん」なの??
(どうでもいい看板に混乱するえくんちょ 笑)
もういっその事,
「暗黒ロワッサン」なら何だか訳分からんので
流行ればキャラクターグッズとかに化けるかもしれない(ロワッサンって何なのさ? 爆)
決して「アンコクグチワッサン」ではありません(しつこ! 爆)
オッサンでもありません(もぅ放置! 笑)
あ、そうそう 何か月曜日は牧場「定休日」だった〜(あひ〜 笑)
ここの売店はやってたけど とくに無いので移動します〜!
|
 |
14:00
観光案内所に到着!
「美し森」?
「美ヶ原」とは違うよね??
ワクワク♪ |
 |
おりょ!
たったの200mしかないの!?
何てeasy !(昨日に比べたら 爆) |
 |
でも昨日の「今日」なので ちと足 痛いんです!
そうそう、さっきのラ〇゙ラブデートも
実は2人して
「足、イッテー!」と叫びながらヒョコヒョコ歩いていますた(爆)
10分ほどで・・(普段ならマジ数分だよ!)、
|
 |
ちょっと懐かしいイキフンの展望台蒸着!
とくに店内は「ナニ」があるとか そういうのはナイです(笑) |
 |
お1人様はテンションSAGE&ASKAなのですが・・(あひ〜 笑) |
 |
ゴリ押しフォー(笑)
特製!だけど清泉寮と一緒(笑)
日本一美味しい×2(笑)
ベッキーちゃん(爆)
画鋲フォー(懐っ 笑)
あと「特製」の「製」の字がちょっと違うので、こういうのを試験に書くと
回答はあっていても「漢字間違い」により
×を食らうイキフンにクリソツです(笑)
自信がないなら平仮名で書いたほうが
〇もらえる可能性増えてラッキー(爆) |
 |
また看板(爆)
しかも凄いのが、この窓の中が
DJブースになっていて(ま、ただのレジだけど 笑)、
外に団体を見つけるとすかさず
「バスツアーのご一行様、ここに日本一美味しいソフトクリームがありますYO!」と
DJ VARSAがON AIR(爆)
一言ではなく延々とソフトクリームについて熱く語っていますた(笑) |
 |
10分もかからず標高1542mとは!!
やっぱこの辺りは元々の標高が高いんだな〜って事を実感できます!! |
 |
1人なのに笑い杉(笑い杉た藤木直人ではありません 爆) |
 |
これは周りの眺望です〜!
黒い四角は拡大したものなんだけど
昨日は近くにあったパラボラアンテナが あんなに小さいけれど
ここからも見えるのです!! |
 |
ちょっと波打ったような変な感じに見えるのは「道路」です!
標高は高いのに山頂は鬱蒼としてないので
自分の周りには どかーんと見晴らしのよい大地が
うわーーーっと広がっています!! |
 |
ではそろそろ、この場所から降りましょう!
こんな感じで 木の階段が整備されています!
では最後にっ |
 |
14:35
とりあえずっ♪ |
 |
あ、場所はこんな感じ!
映ってないけど現在地ボタンのところが清里駅〜♪
あ、あり!?
このイキフン、何か見た事あるんだけど!? |
 |
2008/04/03 20:21
同じ 場所
だ。
ここだったんだ!
懸命になって街灯のナイ場所を探して疾走して |
 |
夜空を見上げた
あの場所だったんだ!!
|
 |
「逢いにいかなくちゃ!!」 |
 |
「もう一度 逢いたい!!!」
がっ(笑) |
 |
ウシくんに変わってた(どひゃ〜 爆)

じゃー温存してたセリフ、いかせて頂きます!!
「最高ですか!?」 |
 |
「最高でーーす!!」(爆)
14:55
野辺山ウルトラマラソン、ついに全編完結(激長っ 爆)
ぉ疲れちゃ〜ん!
もうこれでストッピングポイントも無いわけで
えくんちょ、
一般道、魂こめて〇ッ飛ばさせて頂きます(いいの? 爆) |
 |
帰ってましぇーん!(お約束 爆)
とりあえずビイル♪ |
 |
これが結局「社長疾走ネタ」から
「オホーツクに消ゆ」ネタに変化して
この居酒屋にいたというオチに落ち着いた「三富士」のアレです(笑)
そう!この店は 群馬の真髄→「海」がナイのに
毎日一本釣りに行ってるらしいのです(摩訶不思議杉 爆)
だから有難い事に こんな新鮮なのが味わえるんだね〜!
イカが実にコリコリしてますた(笑) |
 |
煮魚ウメー♪
そうだよ!タンパク質どっさりフォー(笑)
写ってないけど焼酎フォー!(←今考えればアッブネ 爆) |
 |
22:00 仕上げ(爆)
くんちん!これ うどんじゃなくて「ラーメン」です(あひ〜 笑)
カリカリに揚げたジャコがジョリジョリいってま〜す(爆)
本日の移動
懐かしのコース→馬越峠→ゴール会場→ラブラブランチ(笑)
→美しの森→野辺山駅→居酒屋(爆) |
 |
ちなみに何でこの店に来たかというと
ダジャレです(何〜ぃ? 爆)
私のネタはすべてが複雑に絡み合い、伝説を重んじて
伝統芸を絶やさぬようにイジり直して(笑)、
時にうっすらと予告を含めるという手法でここ数年、頑張ってきますた(爆)
つまりこの「ハシ袋」は予告です!!
※でもネタ未だ書いてないよね?というツッコミは茄子でヨロ(笑)
ではエンディングでーす(やっぱバカ長っ 爆)
|
 |
今回、レース中 何度も思い出しては
勇気をもらった魔法の言葉が2つあります。
1つは「そ〜」さんから受け取った言葉☆
Fromそ〜:「結末を考えず、瞬間瞬間を楽しんで来てね!
そうすればきっと   だょ!Good luck!」
うわっうわうわ(←感動・・)
がっ(笑)
そ〜:「ちなみにこの言葉はB'zの名曲“ultra soui ”です」(? 爆)
肝心な部分を間違えた「そ〜」(アヒー 爆)
 ←しかもピースの手の位置が反対?(笑)
だから両方思い出すだけで勇気と大爆笑をもらえたんです(あひゃ〜 爆) |
 |
だから「そ〜」はあの部分を●せてるんです(あひ〜 爆) |
 |
そしてもう1つは・・・
私と くんちんは
夜空に満天に広がるお星様を見上げるのをすごく楽しみにしてたのです♪
しかし前日は、昼間は晴れていたのに夕方から大雨。
そしてレース後の夜も曇りがちの天候で
お星様は結局 一粒も見る事が出来ませんでした。
でも満天に輝くお星様は 2人で見上げる事が出来なかったけれど、 |
 |
笑顔でメダルを食べるくんちんの表情がすべてを物語っていました。

「キモい事いいますが、アタシは御飯を一緒に食べたその後も、
本音はずーっとずーっと一緒で離れたくなかったんです!」
「超超超幸せだった野辺山の思い出があれば 何だって乗り越えられます!
怖いものは何もありませーん!本当にありがとうございました!!!」
そう、
|
もう一つの魔法の言葉は「スマイル」
|
だからこれにしたの。
だから逢いたかったの。
だから星が見れなくたって大丈夫なの!
私たちのお星様は、
|
 |
この手のひらの中に 確かに輝いていたから☆
←そっと触れてみてね♪
物語は終らない。永遠に続いてゆく・・・。
|
6月12日は くんちんのお誕生日なんだょ♪
|
HAPPY BIRTHDAY !!くんちん♪ 今年も くんちんが大活躍で
ステキな1年になる事を えくんちょが 勝手に約束しますっ(笑) |
|
2008/06/13 23:10 あひ〜(笑) (鏑)パラダイス企画 えくんちょ |